![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんだかもやもやしてしまい、呟かせて下さい。まず経過を書きます。不…
なんだかもやもやしてしまい、呟かせて下さい。。
まず経過を書きます。
不妊治療の病院でタイミング法で初めての妊娠。
5w1d胎嚢のみ5.6㎜
6w1d胎嚢8.7㎜、心拍確認、胎芽2㎜
7w1d胎嚢16.2㎜、胎芽8.7㎜
毎回小さかったけど、先生は心拍しっかりしてるし気にしなくていいとの事で不妊の病院卒業。母子手帳もらう。転院。
ここから分娩予定の病院での事です。
7w5d胎嚢14㎜、胎芽6㎜
血腫による切迫早産の診断を受けました。その話ばかりで、病院では赤ちゃんについて元気だとしか触れられずエコーも血腫メインで撮ってました。
家に帰ってから前回のエコーと見比べて発覚したのですが、4日前より少しずつ小さくなってました…
しかも実際の週数より3週小さい表示。
慌てて病院に確認したら、3日後また来てとの事でした。
まず、不妊病院からの紹介状に経過書いてるはずなのに確認せずに診察したのか?してたら普通小さくなってたの触れるよな?と疑問を抱きました。実際電話した時に前の病院での大きさ向こうから言ってきました。
8w1dで再受診。
前回とは違う先生でした。
胎芽11.4㎜まで成長してくれてました!
前回小さくなってたのは機械のせいとか何だったのか質問しても、赤ちゃん元気ですと流され。。それより見るからに胎嚢が小さく赤ちゃんキツキツで心配だから1週間後また来てとの事。
このまま胎嚢育たないと流産の可能性が高いと言われました。
なのに何故か胎嚢のサイズは計られてなく、エコーにも記載なし。聞いても、見てわかるように赤ちゃんとあんまり大きさ変わらないね、って答えでした。胎嚢計られないの初めてです。
3日前なのでそこまで変わってないはずなのに、何も言ってくれなかったし、そもそも前回のエコーの赤ちゃんぼやけすぎてちゃんと測ってくれてたのか疑問です。
最後にとても不安を抱いたのが、母子手帳もらうのはまだ待ってね、次回みてからって言われました。不妊病院卒業の際、ok出たので既に貰ってます。前回ちゃんと提出したのに…。何で引継ぎしてないんだろ。心拍3回安定してるのにまだ貰えない程不安に思われてるのか…と。
今回すると言われてた、最初にする血液検査などもまだ待ってと言われました。
切迫早産の為、自宅から病院まで徒歩15分+電車15分の為タクシーで行き、往復6000円と診察料3500円もかかってます。想定外の出費ですが、赤ちゃんが大事なのでお金はいいです。。でも本当は最初の1回で済む内容だと思いました。
先生によるのはわかってますが、情報小出しにされたり、測りミスか機械かで赤ちゃん小さくなったり、引継ぎできてなかったりで余計な心配が増えてしまいました。
初期にストレスためたくないのに、こんな事でもやもやするのが嫌すぎます(;_;)
とても口コミがいい病院なので、初期の情緒不安定で心が狭くなってるのかもしれません。。
絶対安静も色々考えてしまって良くないですよね。
これ以上気にしたくないので、ここで発散させてもらいました(;_;)
8週くらいで、赤ちゃんに比べて胎嚢が小さいけど無事出産できた方いますか?(;_;)
もちろん赤ちゃん信じてますが!😣
病院で一般的な同じ週数の赤ちゃんのエコー見せられ、もっとちゃんとゆとりがありました。。
同じような方のお話聞いて励みにしたいです(>_<)
本当にキツキツで…私の赤ちゃん窮屈そうです😭
- 口コミ
- 病院
- 不妊治療
- 分娩
- 妊娠3週目
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 妊娠7週目
- 妊娠8週目
- 5w1d
- 6w1d
- 7w1d
- 7w5d
- 8w1d
- 切迫早産
- 胎芽
- 母子手帳
- 流産
- 赤ちゃん
- 車
- 妊娠
- 胎嚢
- エコー
- 出産
- 先生
- お金
- タクシー
- タイミング法
- 心拍確認
- 情緒不安定
- m(5歳6ヶ月)
コメント