※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
子育て・グッズ

離乳食について、野菜だけでなくひと手間加えた方がいいでしょうか?他の方はどのようにしていますか?

基本的に離乳食は手作りなのですが、いつも粥、野菜3種類ぐらい、野菜スープなどをあげています。
たまに粥に野菜を混ぜて出汁入れて味を変えたり…
離乳食の雑誌などを読むと、リゾットにしたりクリーム煮やポタージュなどなどいろんなのが載ってるのですが、8ヶ月になったので、野菜単品だけではなく、ひと手間加えた方がいいのでしょうか?
離乳食自体は喜んで食べてくれるので、野菜そのものの味をたくさん教えてあげてるのですが…
みなさんはどのようにしてますか?

コメント

はるなか👶

私も基本手作りですが、
人参をレンジで茹でて、潰して
あげたりしてます笑
味変させるのもいいですが、
味そのものに慣れて欲しいので
あまり変えてません😅😅😅

  • はるはる

    はるはる

    そうなんですね!
    うちも味そのものを毎日食べさせてるって感じです💦
    それでいいですよね😊
    リゾットとかクリーム煮とか…
    作れないです😭(笑)
    回答ありがとうございました☺️

    • 12月17日
ちゃぁ子

7〜8ヶ月の頃は
こんなのをあげていましたよ(∗ˊ꒵ˋ∗)

  • はるはる

    はるはる

    わかりやすく写メありがとうございます✨
    オシャレでひと手間加えてる離乳食ですね🤩👏
    愛情が伝わります☺️

    • 12月17日
  • ちゃぁ子

    ちゃぁ子

    一手間加えていましたね。
    離乳食めちゃくちゃ食べたので
    作ってあげたい〜って気持ちが強かったように思います(∗ˊ꒵ˋ∗)
    でも簡単なものばかりですよ‼︎
    冷凍でストックしているものを
    出汁で煮たり ヨーグルトかけたり
    甘い系の野菜を団子にしてきな粉まぶしたり‼︎
    ご飯も野菜混ぜたり 雑炊系やリゾット系にしたりと
    とりあえずいろんなもの食べさせました‼︎

    • 12月17日