![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
国保は扶養の概念がないので、扶養で働くということができないというか、ないです。
いくらでも働いてよいかと、、
![みんみんぜみ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみんぜみ。
旦那が国保、私がフルタイムパートの社保です。
他の方が仰っているように
国保には扶養の概念ないので
子供は私の扶養にいれてます。
控除が結構な額なので、
ガッツリ働けるのであれば
働いた方がいいと思いますよ😊
-
R
回答ありがとうございます!
- 12月18日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
国保には扶養という概念がありません。
なので旦那さんが国保なら、奥さんは扶養内とか扶養外とか関係ありません。普通にいくらでも働いて大丈夫です!
-
R
回答ありがとうございます。
社保の場合も関係ありませんか?- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
国保は扶養はないので、奥さんの収入がいくらであろうと、保険料は2人分きっちりかかります。
扶養内で働くとかは逆に無理です。
-
R
回答ありがとうございます。
- 12月17日
R
回答ありがとうございます。
国保だと扶養の概念がないのですね…
子供がいるのですがその場合はどちらの扶養にはいるのですか…?
初婚なので色々と無知ですみません🙇🏻♀️🙇🏻♀️
さらい
おこさんを、奥さまの社保にいれたほうがよいとおもいますよ。
R
パートのフルタイムで働こうと思っているのですが、その場合も私の扶養にいれたままでいいんでしょうか?
(ちなみに今は社保で子供は私の扶養にはいってます)
さらい
しゃほのままなら、パートでもよいかと、、