

たま
へそのを巻いてたので
二日後の夕方でした。
本当に痛いのは最後の一時間でした。

はじめてのままり
4時間後ぐらいから耐える痛みになりました!

さんちゃん
上の子の時は10頃から点滴で促進剤入れて、お昼の12時頃から不規則に張りと痛みが出てきて14時頃から間隔が一定になってきて17時頃産まれました😊
陣痛だーと思うようになったのは14時頃からだったので開始から4時間くらいです🤔

かん
あたしは2日目でしたね〜。
(2日目)朝からはじめて11時に出産しました(´∀`)

退会ユーザー
1時間後くらいにジワジワと弱い波が始まり3時間後には強い痛みになりました!

晴ママ
弱い陣痛は、来ましたが、本陣痛になったのは2日目の昼間すぎでした。。、でも、夕方。促進剤一回やめたら、陣痛も無くなってしまって、。また。翌日の朝から促進剤して、子どもが産まれたのは、促進剤打って3日目の昼間でした(^。^)

ジャッキー
15分後ぐらいから5分間隔
とかで急にきましたよ!
それが、10時間かかりました😭

ha♡♡
1時間ほどです〜!😂

まあや
私はなかなかきかず
12日かかりました!

ママリ
3時間くらいで我慢出来るくらいの痛み、6時間で激痛でした😆

退会ユーザー
上の子のときに全く陣痛のない状態で促進剤打ちましたが、始めて2時間で陣痛来ました。

クローバー
10時に促進剤開始で、17時過ぎに産まれました😊
12時ぐらいから結構キツくて、お昼ご飯は完食出来ませんでした💦

ゆみ
微弱陣痛だったのであんまり参考にならないかもですが…
1時間くらいで陣痛くると何もできない痛みになりました!入れてから5時間弱で生まれましたよ!

退会ユーザー
3時間後には結構な痛さで
6時間ちょっとで出産でした☺️

a
5時間後にドンって頭がハマる衝撃がきて一気に5分間隔になり、3時間で産まれました😊

🐶🐾
一気に返信ごめんなさい😭
来週促進剤を使うのですが
もし促進剤を使って赤ちゃんが
心拍低下したら帝王切開で
陣痛きたらそのまま出産
促進剤使っても赤ちゃん元気
そうで陣痛こなかったら
退院して陣痛くるのを待つ
という経過入院なのです😱
促進剤使って何もなくて
退院になってしまったら
なったで不安だなと思い
皆様に質問しました😊👌
コメント