※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻
妊娠・出産

産後も悪阻のような症状が続き、食欲がない中で無理に食べています。出産前からこの症状があり、出産後も改善されず困っています。原因を知りたいです。

産後も悪阻のようなものが続いてます。
喉に何かつっかえてる感じです。痰が絡んでるみたいな。
食後に気持ち悪さが増します。食欲はないですが、母乳の為に、と無理に食べています。

出産前も出産直前までこの症状がありました。
妊娠期は最後まで悪阻のような症状が良くならず毎日気持ち悪かったです。

出産したらおさまるとたくさんの方から聞いていましたが、全く良くなりません。

原因はなんなのでしょうか。

コメント

みるくママ

気持ち悪いのって辛いですよね😣
病院に相談には行きましたか?

妊娠中悪阻がなかったので何とも言えませんが、おそらく妊娠中の気持ち悪さは胃が押し上げられていたor悪阻だと思います。
そして今ももしかしたら胃の位置が変化したままなのかもしれません。骨盤矯正で体を整えると、リラックスもできるし良いですよ😌
それかホルモンバランスの乱れで自律神経がおかしくなってるせいかと思います。私もこれで妊娠前から(産後も)悪阻のような吐き気、喉の詰まり?違和感?気になって余計に吐き気…に悩まされていました。
産婦人科に行って漢方を貰ったら"薬がある"っていう安心感もあってだいぶ楽になりましたよ☺️
吐き気があっても赤ちゃん放置して好きな時にトイレに籠ったりできませんしね💦こういうプチストレスで更に胃がやられたり😱笑
おっぱいは味噌汁とご飯だけでもきちんと出ます😊‼️むしろ吐き気ヤバくてお粥しか食べれない時の方がドバドバ出てました、不思議ですよね笑
だから無理して食べなくていいですよ😌✨

骨盤矯正、産婦人科、リラックスのためにも寝たり、可能であれば旦那様に赤ちゃん見てもらって散歩とか、温かい飲み物飲んだり、とにかくいっぱい自分を甘やかしてください☺️

少しでも楽になりますように🙏