
出産後の面会についてです。検索して皆さんの質問を見させていただきま…
出産後の面会についてです。
検索して皆さんの質問を見させていただきましたが、結論から両親と義両親で差をつけず、出産翌日に来てもらうが一番ベストなんですかね?🤔
私の希望は
・両親は当日でも全然ok
・義両親は時間をおいて翌日以降
と思っていました。
しかし、母に話したところうちがokで嫁ぎ先が後ってのもね〜申し訳なくない?と言われました😥
ごもっともだし、義両親との仲は良好な方ですが、初産なのでお産後の自分の体調やモチベーションがどんなもんかわからないので、どう伝えておくべきか決めかねています💦
立ち会いは旦那さんのみですが、陣痛きたよの連絡で病院に来られるのはさすがに嫌なのでお産前に伝えておきたいなと思ってます😣
カテ違いでしたらすみません💦
- toko(6歳)
コメント

ネガ
差がない方が良いと思いますよ~
うちは、陣痛の連絡して
産まれた連絡したら
どっちの親もその日に来ました💦
正直、疲れててしんどかったです。
やから次の日とかの方が良いと思いますよ♪

まま
わたしは予定帝王切開でしたが
私以外の旦那や家族が
赤ちゃんと会えるのは母子別室のため
産んだその日の1回だけでした😊
そのため、出産当日に義父母が来ました。
帝王切開で赤ちゃん取り出してもらったあと
全身麻酔にしてもらい目覚めたら
目の前に義父母がいて正直嫌でした(笑)
疲れてるし痛いしで、出来れば
日付を改めて来るか、退院する日に
来て欲しかったなと思いました😅
-
toko
コメントありがとうございます🍀
目覚めたら義父母wそれはかなりキツイですね🥺💦そうなんですよね、退院する日のことも考えなきゃなんですよね😭😭- 12月17日

yuiyui
akoさんが納得できる方法で伝えていいと思います!
わたしは陣痛きたときから
両家親きて、産まれたての赤ちゃんに会ってから帰りました…
正直いつ生まれるかわからないのに
プレッシャーになったし嫌でした…
でも、立会いの主人より
たまたまいた実母の方が力になってくれたこと、産まれたての赤ちゃんを両親に会わせてあげられたのは良かった点です!
-
toko
コメントありがとうございます🍀
陣痛来た時からはすごいですね!😳😳両親に産まれたての赤ちゃんを会わせてあげられるのは魅力的ですが✨皆さんの経験と私の希望を考慮していきたいと思います!- 12月17日

ささみ
うちは帝王切開でお風呂入れなかったので義実家は4日目以降、実母は洗濯物もあるので次の日には来てもらいました(><)
-
toko
コメントありがとうございます🍀
そうかー帝王切開だとしばらくお風呂入れないですもんね😥今のところ普通分娩ですがその可能性も考えなきゃですね💦💦- 12月17日

タマ
私は産まれたら連絡するから、それまで来なくていいと両方に伝えました!
楽しみにしてくれてたのか、産まれて1時間後には両親と義母がきましたが、促進剤での出産だったので、産後の開放感で嫌な気持ちにもならずに済みましたし、気を利かして抱っこしてすぐに帰ってくれました!
-
toko
コメントありがとうございます🍀
母も同じように産まれたらすぐ来たいと思うよみんな〜って言ってました😂楽しみにしてくれてるのはありがたいことですもんね💗- 12月17日

男の子ママ
義理両親から、陣痛始まったら教えて!行くから!と言われていましたが、それは丁寧にお断りしました。
自分が陣痛に苦しむ姿を見られるなんて死んでも嫌です。
義理両親も実両親も生まれた数時間後に来ました。
実両親の前では気も緩まるし、あんなボサボサ頭のすっぴん裸眼メガネ姿でもなんともないですが、義理両親に見られたのは嫌でした😭
-
toko
コメントありがとうございます🍀
義両親に素な姿を見せるのは私も無理です💦💦義両親は気にしないでってきっと言うだろうけど気にするわ〜て感じですよね🥺💔- 12月17日

ゆみ
うちは陣痛きたのを両方に伝えて、当日の陣痛中と産後に両親、翌日に義両親が来ました😊
陣痛中から両家ともに伝えていつくるとかの判断は自分達で決めてもらいました!
-
toko
コメントありがとうございます🍀
向こうに委ねる作戦ですね!わーもうよくわかんないや🙃ってなったらその作戦でいこうと思いますw- 12月17日

a.u78
私は当日に両家きましたよ☺️
実父は仕事できませんでしたが😂
朝病院に行き、その日の夕方に産まれたのですが陣痛中に実母と姉、義母きました😊
一度帰ったあとに産まれたので、産まれて連絡してからまたきてくれました😆
-
toko
コメントありがとうございます🍀
そうか!産まれた時間によってはその日にならないこともあるんですね💡そのパターンも考えなきゃですね🤔🤔- 12月17日

なっちゃん(*´꒳`*)
どちらも翌日以降でいいと思いますよ^_^
出産、旦那さんも疲れます。個人差はありますが時間がかかるし、奥さんの苦しそうな所を見るからです。むしろ産んだ本人は、当日はテンション高めです笑。うちは実母がすぐに来てたので、旦那は寝てない中実母に気を遣ったり、私も旦那とゆっくりお産の話したかったですが実母がずーっとしゃべってました笑
もちろん、akoさんが当時でもokではなく絶対当日見てほしい!って感じなら見てもらっていいと思いますよ。
-
toko
コメントありがとうございます🍀
そうですよね、旦那さんの意見をまだ聞いていなかったです😭😭彼の意見も聞いてみます💦危なく自分本位になりそうでした、ありがとうございます🥺✨- 12月17日

あかねん
私は予定帝王切開で、同じく点滴とか色々ついてるし迷いましたが、義家族には初孫になるので、出産当日両家共来てもらいました。
1週間ちょっと入院してましたが、実の両親より義母、父がほとんど面会に来て正直うんざりしました…😓
帝王切開であれ、自然分娩であれ、疲れてるし痛みもあるし、当日でなくて改めて日にち決めて来てもらうのが1番ベストかなーと思います!
-
toko
コメントありがとうございます🍀
同じく両家共に初孫なので楽しみ&気合いボルテージが上がってて💦自分の体調や赤ちゃんの様子を一番にって感じですかね😣- 12月17日
-
あかねん
両家共に初孫なんですね😊
出産するのは主さんなので、主さんの体調に合わせて来てもらえばいいかと思いますよ😊- 12月17日

退会ユーザー
お母様が言うように、自分の両親は当日OKだけど義両親は翌日以降っていうのは義両親はいい気がしないと思います😣
孫であることは一緒ですからね💦
私も陣痛で病院に来られるのが嫌だったので、陣痛室と分娩室には旦那以外は入れないことになっていると嘘をついて阻止しました!
陣痛の時に来られるのは嫌とそのまま伝えて納得してくれる義両親なら素直にそのまま伝えたらいいと思いますが、そうでないなら嘘をついてでも阻止した方がいいですよ!!
陣痛中に義両親の相手してる余裕なんてないですからね(笑)
-
toko
コメントありがとうございます🍀
ですよね💦母と義母は知り合いではなかったけど共通の友達がいて、結婚してから3人でお茶したり義母が母と仲良くしよ〜って感じなのでそのことが発端で関係崩しちゃうのは辛いですし😣💦皆さんのコメントでやっぱり陣痛中はないなと思ってますw- 12月17日

ざわちゃん
私は、当日の自分の状態によって決めよう!と思って、生まれたら連絡するけどその日に来てもらうかどうか分からない、と曖昧なことを言ってました(笑)結局生まれてから連絡し、当日に来てもらいましたが。
義両親は気を使ってくれて、私の顔はベッドのカーテンの外から少し見てお疲れ様!体休めてね!だけ言ってお祝い置いて、新生児室寄って帰って行きました(笑)
実両親はもう少し長い時間いてもらいましたが!
-
toko
コメントありがとうございます🍀
気を使っていただけるといいですね〜うちもそのパターンが望ましいです🥺✨他の方の質問だと労いもなくぐいぐい系義両親が多くてビックリでした💦- 12月17日

退会ユーザー
ぶっちゃけ実両親と旦那以外の面会はマジでだるかったです笑笑
出産ってほんと死と向き合いますし!!!!終わった後が辛いのでakoさんの好きなようにすべきです!!
この時くらい、常識とか関係ないですよ💦
-
toko
コメントありがとうございます🍀
なるほど!ww肉体的にも精神的にも人生で一番って程キツイですもんね💦💦よーく考えます😭😭- 12月17日

ゆぁ
私はあえて何も言わず、なるがままを受け入れることにしました‼️結果、帝王切開だったのですが、義両親は心配して翌日から毎日来てましたし、義理の親戚たちは本家の孫が出来たとみんな駆けつけ、毎日10人近くお見舞いで大変でしたが、大切にされているんだなと実感しました🎵
-
toko
コメントありがとうございます🍀
義理の親戚さんも😳大切にされているんだなぁと思えるゆぁさんがステキです🥺✨- 12月17日

おチビ
私は当日実父母と姉弟がきましたが、義母は疲れるので翌日にしてと旦那に言ってもらいました😌
-
toko
コメントありがとうございます🍀
やっぱり旦那さんから義両親には伝えてもらいたいですね🥺💦その方が角が立たなそうです💦- 12月17日

退会ユーザー
私は病院は両親に連れてきて貰ったので最初からいました笑
スピード出産すぎて旦那待ちでしたし笑
産まれたら旦那が義両親に連絡してくれてカーテン越しにお疲れ様!
おめでとうと言ってくれて赤ちゃん見て帰りました!
当日来て欲しくない人多いですが私は産後ハイな時に来たので別になんも思わなかったです笑
ベッドで横になってるだけだし笑
どっちかと言うと寝不足MAX授乳とかで疲れてる翌日以降に来られる方が私はしんどいと思うタイプです😂
-
toko
コメントありがとうございます🍀
産後ハイ中ならなんだか乗り越えられそうですね😂😂翌日以降の方が疲れが蓄積されてるパターンてことですね💦悩みます🤔- 12月17日

たか
私はどっちも入院中は断りました!
どういう感じで産後を迎えるのかが分からなかったので^^;
私は緊急帝王切開になってしまったのですが、入院中はずっとあられもない姿だったので、来ないでもらってよかったと心底思いました笑
術後はベットに尿パックをぶら下げてるので、旦那に見られるのもちょっと恥ずかしかったです笑
出産の主役は主さんなので、主さんの思うようにすれば良いと思います。
でも、当日は親子3人でのんびりするのもいいんじゃないかなーと私は思います(´◡`๑)
-
toko
コメントありがとうございます🍀
お産も術後も大変だったんですね🥺💦初めての親子タイムですもんね、余裕ある時に面会がいいですよね👶🏻💗- 12月17日
toko
コメントありがとうございます🍀
その日はやはりしんどいんですね😥😥
ただでさえお産で大変だろうに私の病院は生まれて問題なければ、すぐ母子同室なのでそんな中間髪入れず、両親はまだしも義両親も来たらテンパりそうです💦