

めけ
妊娠とは言わず、一身上の都合で良いと思いますよ(^-^)

みるくてぃ
スッパリ辞めるには妊娠したから専業主婦になるつもりだとハッキリ言った方がいいと思います
職場にもよりますが、人手が足りないと辞めて欲しくないので何とか延びてもらおうとするはずです

りり(*´-`)
私もパートですが、まだ伝えていません。
辞める予定1か月前に妊娠と3月で辞めるつもりと伝えます(・_・)

チビズのママ♡
このままズルズルしていくうちにお腹でてくるので、最終的にはばれると思うので、人手ご足りなければ会社がどうにかすると思うので、言いにくいとは思いますが、はっきり言ったがいいと思います!なにかあったときには遅いですよ……

こころ
妊娠してる事を伝えずに辞めたいのでしょうか。引き継ぎ期間にもよりますが、体調が大丈夫であれば別の理由をつけて頑張って早く伝えた方がいいのではないでしょうか。
体調に不安があったり、引き継ぎに時間がかかるようなら赤ちゃんの為にも伝えていた方がいいのではないでしょうか。赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですから。
辞める事が自分の中で決まっているなら先延ばしにしててもいい事はありません。赤ちゃんはどんどん成長していきますし。
頑張ってください!!

♡たいちゃんママ♡
私は3年間働いてずっとやめたいと思っていて、
妊娠がわかってから
報告して辞めたい旨を伝えました!
理由としては、子育てが落ち着くまでは仕事復帰は考えてないこととなどを伝えました♪
まぁ、本当の理由はその職場が嫌だったからなんですけどね(笑)
たしかに言いづらいのはありました(T ^ T)でも勇気を出して!言ったもん勝ちです(笑)
コメント