※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

旦那が帰宅後、娘がパパ見知りで泣いてしまう状況。パパが抱っこし、歩き回ると泣き止むが、ママが遊ぼうとすると再び泣く。2ヶ月半の赤ちゃんで、パパ見知りが早いのか悩んでいる。モロー反射も強く、パパ見知りを軽減する方法を知りたい。

久しぶりに出張から帰ってきた旦那。
娘に顔を見せればメソメソ、、
私がお風呂に入ってる間見てもらってたら
聞いたこともないようなギャン泣き声
パパ一生懸命抱っこして家中歩き回ってた...

ミルクはパパから飲んでくれるけど
私がいつもやってるように遊んであげようとすると
またギャン泣き。注射打った時より泣いてた😱

2ヶ月半なのですが、パパ見知りというか
人見知りには早いですか?偶然なのでしょうか...

モロー反射もひどく出たのでかわいそうで
私が抱っこしてしばらくしたら泣き止みました..

週1-2しか家にいないパパですが、
どうしたらイヤイヤ軽減できるのでしょうか。。
何かでパパ見知りはママが原因でもあると
読みましたがそうなんですかね。。

コメント

ひぃと

2ヶ月だとまだ目も完全に見えてないので、抱っこの仕方や匂いが違って泣いていたんだと思いますよ✨

deleted user

うちの子は人見知りまだしませんが、友達に抱っこされると、私ばっかり見ます(笑)
早産でしたので本来なら3ヶ月の我が子。

ん?人見知りか?と思うことはあっても泣くことは無いです(´×ω×`)

寒いからなんとも言えないですが、お出かけしたりして刺激を与えて、人の顔をたくさん見せるのも効果あるんですかね?でもこの時期風邪引いちゃう😭!!笑

あいぽん

私の子も2ヶ月頃の早い段階で
パパ見知りして今も続いてますよ😂
だいぶ落ち着きはしましたが、
眠くなったりなど機嫌が悪くなれば
パパイヤ〜ママ〜😂ってなってます笑
そんなに目が見えてるの!?って
当時は思ってました😅
ママ好きなんだと思います💕