※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
patagonia
お仕事

職場復帰の予定があり、保育園の申込が遅れてしまった。復帰したくない気持ちがあり、戸惑っている。

3月から職場復帰の予定でなんだかんだウダウダしてて
保育園の途中入所申込が明日からになってしまった、、
もっと早くから申込ができたけど
復帰したくない気持ち
があって自分でもなにやってるんだか、、(+_+)

コメント

ふだ

すごく共感できます😹私も同じ感じです

  • patagonia

    patagonia

    一応就労証明書は書いてもらってあるんですけど、保育園の見学してなくて
    こんなギリギリなってなにやってるんだろって(;´д`)

    復職予定ですか??

    • 12月17日
  • ふだ

    ふだ

    私は4月復帰予定です
    仕事してない生活に慣れてしまい、とにかく復帰が怖いです。
    あと、住んでいる区が独特で、0歳クラスの無い保育園が多く0歳は保育ママが盛んです。上の子の園も一歳クラスからなので、同じ園に入れるには再来年の4月なのです😩満一歳なら申し込み可能ですが、それで入園してくる子は見たこと無いのでほぼ無理かと思っています。来年度は預け先が2件になるのかと思うと憂鬱です😔

    • 12月17日
  • patagonia

    patagonia

    復帰が怖い気持ちわかります、、
    確かに今の生活に慣れてしまって
    これからそれに仕事となるとやっていけるのかという不安がとてもあります。
    職場があまり理解がないとこなので続けられるかの自信もないです。
    毎日②そのことばかり考えて疲れますよね
    (ー_ー;)

    • 12月17日
  • ふだ

    ふだ

    理解がないなら尚更憂鬱ですね。子供の都合や体調で休んだり、遅刻早退すると考えたら疲れてしまいますしネ💦体力的に辛くて昨年度末で辞めようとしてたら妊娠して産休となったので、1度辞めようと考えた職場に戻って果してやっていけるか不安です…
    あと数ヵ月も休めるのに、あと数ヵ月しかない😭なんて思う自分にも萎えるし仕事してる時は年末年始や夏休で1週間休みでも嬉しかったのに😂

    • 12月17日
  • patagonia

    patagonia

    そうなんですよね( ´△`)こっちも休みたくて休む訳じゃないのに、、またかよみたいな態度とられたり 本当に憂鬱です。
    確かにそれは言えてます!またあの職場に戻ると思うとですよね( ̄▽ ̄;)
    働いてるときは休みが嬉しくてたまらなかったし、何かするわけでもないけど嬉しいもんですよね♪
    保育園受からなかったと言って辞めちゃいたい気持ちです( TДT)

    • 12月17日
  • ふだ

    ふだ

    本当にです!本当。
    でも、お子さんとずっと二人でいて苦にならないですか??

    • 12月17日
  • patagonia

    patagonia

    苦になることもあるし、
    イライラすることもあります、
    もちろん子供は可愛いですが一人の自由な時間が欲しいなとか思いますよ(;´д`)

    • 12月17日
  • ふだ

    ふだ

    自由な時間はやっぱり確保したいですよね。子どもといたいから退職する人もいるみたいですがそれはしたくないな~と思います。幼稚園のママ友とかめんどくさそうだし😅
    幼稚園ママ友と仕事の辛さ、憂鬱さとどちらが良いか天秤にかけると必ず仕事が勝ちます😂

    • 12月17日
  • patagonia

    patagonia

    一人でゆっくりする時間が欲しいです。
    正直なところ復職するのが怖い気持ちの方が大きくて辞めたいです。。みなさんの話聞いてると子供といたいからという意見を見ると私って愛情少ないのかなとか思っちゃいます(;´д`)
    ママ友面倒なのわかります!一緒にランチとか本当勘弁です(笑)

    • 12月18日