
引越しを考えています。現在は夫の実家で生後1ヵ月の赤ちゃんと暮らしていますが、ストレスを感じています。家賃4万円のアパートを考えており、家具購入が心配です。皆さんの引越し費用はどのくらいでしたか?
長文になります!すみません!
今月か来月中に引越ししようと思っています!
現在、夫の実家に住んでいて、生後1ヵ月の赤ちゃんを育てています。
家事や育児を手伝ってくれるので、多少楽になれて有難いのですが、ストレスが溜まってしまいます。。。
何をするのにも気を遣ってしまいますし、自分のペースで家事や育児が出来ないので、毎日もどかしさを感じています。
部屋数も少ないし、住んでいる人も多い為、水道光熱費や食費、雑費が掛かってしまい、義父に迷惑をかけるのも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
貯金は60万円程貯めました。💰
家賃4万円くらいのアパートに引越ししようと考えています。
引越し費用は義父や義母が荷物を運ぶのを手伝ってくれるので、いりません。
家具は全て買わないといけないので、そこが心配です。
皆さんは家族で新居に引越しする際に、トータルでどのくらいかかりましたか?👪
- ひとみ(。・ω・。)(9歳)
コメント

ゆっぴー
敷金礼金などはもう支払いしましたか??

はじめてのママリ🔰
結婚するときお互い実家だったため、1から全て買いそろえました。
結婚決まった時点で大体3年後に戸建て建築の話があったため、ニトリとか安い家具にして、冷蔵庫も新築時に買い換えるつもりだったので中古を頂いて…
洗濯機、TV、レコーダー、パソコン、電子レンジ、炊飯器、ガスレンジ、掃除機、ソファー、テーブルetc何だかんだで80万位は家具家電で使いました。
-
ひとみ(。・ω・。)
回答ありがとうございます!
そんなにかかるんですね...
中古でも結構かかりますね。
貴重な体験談ありがとうございます。
ためになりました(⊃•̀ω•́)⊃✎- 1月25日

るちゃん
敷金礼金、家具家電(テレビ、電子レンジ、炊飯器はいただいたので買ってないです)で、だいたい50万近くかかりました。
大型家電はもちろん、地味にかかったのがカーテン代です😞💦笑
部屋数は少なかったのですが、窓が大きくて市販のものだとサイズが合わず…
あとはキッチン用品もなかなかかかります。60万あれば足りるとはおもいますが、家具をすべて揃えると考えると結構ギリギリかもしれませんね😭💦
-
ひとみ(。・ω・。)
回答ありがとうございます!
カーテンですか!
そこまで考えて無かった...😅
60万円じゃギリギリですよね...
もう少し貯めた方がいいですね...- 1月25日

退会ユーザー
家電製品も全て揃えるとなると60万じゃ足りないかもしれないですね(>_<)
新居にはエアコン付いてますか?
うちは付いていなかったので買いましたが、エアコン代はだいぶ大きいです(~_~;)(笑)
買い物上手にしたほうが良いですね(*^^*)!
家具はニトリは安いです。ホームセンターを回ればもっと安いのもあるし、中古のもので、食器棚やテーブルなど綺麗で安く手に入ります!
家電製品はまとめ買いする時は必ず値段交渉して値下げしてもらいましょう(*^^*)
うちは家賃8万5千円で初期費用に40万近くかかりました(~_~;)
それから家具・家電と全て揃えたので全部で100万弱でした^^;すぐに子供が産まれたのでベビー用品も含めの金額ですが^^;
-
ひとみ(。・ω・。)
回答ありがとうございます!
そうですか...
まだエアコンが付いているのかはアパートを決めてないので何とも言えません...
エアコンが付いている所にします!
そうですね!
なるべく安い所で買います!
初期費用そんなにかかるんですね...😢
頑張ってもう少し貯めてみます!- 1月25日
-
退会ユーザー
家賃が高ければ初期費用も高くなります^^;
敷金0の物件もありますが退居のときにお金がかかります^^- 1月25日

chiromiko
貧乏に育ったのでやりくり上手な方だと思います(^ ^)
敷金礼金ゼロやフリーレントのところを探しましょう
家賃4万程度でしたら初期費用は15万以内で収まるはずです
ただエアコン付き物件はマストですね
絶対必要だし自費だと結局かなりかかってしまいますから
家具家電はもうご自身の裁量で全く費用違いますよね
全部新品+自分のこだわりがあればそれだけで50-100万はいきますがとにかく安い新品をネットで探しまくればかなり抑えられます
うちはまず近所のリサイクルショップで品定めして掘り出し物があればそこで済ませました
一番の掘り出し物はヘルシオ7000円でした(^ ^)液晶部分をメーカーさんに修理してもらいましたがそれでもかなりお得で大活躍してます
新品で買った物は
電気は全室LED(見た目にこだわらなくて良いものはとことん安物メーカーですが機能は充分)
IHコンロ(こちらも安いメーカーですが口コミあさって良いものを買いました)
ベッド、カウチ(IKEAのセールで)
キッチン用品(IKEAなど)
鍋類食器類(今後不思議と増えていくものなので無駄に買わない、最低限必要な量だけ
実家で余ってる分をもらったり)
掃除機
洗濯機
炊飯器
↑この3つは安物買いをするとほんと使えないのである程度良いものを
くらいでしょうか
15万くらいかな?
あとは冷蔵庫、カーテン、テレビは私の一人暮らし時代のものを未だに使っているので余裕ができたら立派なのを買って貰いたいです笑
ポイントは一度に全部揃えない事ですかね
家具家電て、使ってるとすぐ飽きたりやっぱこのタイプの方が生活に合ってた!て事が絶対出てくるので、生活的にも経済的にも様子みながら増やしていけば良いと思います!
あと家電は価格ドットコムでしっかり調べてから購入です笑

さおり3
独り暮らしでもトータル50万くらいかかるので、お子さんいたら、もしかしたら環境によってはもっと掛かると思います。
120万くらい貯めてから引っ越すのが一番安心だと思いますよ~。
まず、必要なのがテレビ、カーテン、キッチン用品、寝具が最低でも必要ですよね。
そこに、環境別で暖房器具やお子さんいるので空気清浄機など。パソコンなどはあるならいいですが、ないなら贅沢品の部類なので初期のうちは考えなくていいと思います。
ひとみ(。・ω・。)
回答ありがとうございます🙏💕
これから不動産屋さんでアパートを決めるので、まだ払ってないです。
ゆっぴー
ならそれによるかもです!うちの場合は、敷金礼金と最初の家賃まとめてで30万ぐらい払いました!家電は私が一人暮らししてたのをほぼ持ってきたのでお金かかりませんでしたが、ソファーとテーブル買って7万とかかな?あとベッドとマットレス合計8万とかですかねー!
家電があるかないかでだいぶ変わるかもですが、60万だと足りるかビミョーかもです( ;∀;)
敷金礼金が少ない家を探すのがいいかもですね!
ひとみ(。・ω・。)
敷金礼金って大事ですよね!
家電も買わないといけないとなるとやっぱりギリギリですね...😅
回答ありがとうございます!