
3週間前から夜間断乳を試み、寝る時間は増えたが、再び起きた時に寝付くのに時間がかかり、娘が泣くことがつらい。どうすればいいか悩んでいます。
3週間前から夜間断乳を決行しました。
それまで30分〜1時間おきに起きてたのが、3時間くらいは継続して寝てくれるようになったので、起きる回数は半分以下にはなりました。
ただ、夜中起きてしまったとき、もう一度寝付くまで1〜2時間近くかかります。ひたすら泣きます。
まだ8ヶ月の娘、、授乳すればすぐ寝ることはわかってるから、こんなに泣かせて辛い思いさせて、本当にこれが合ってるのか不安になってきました。
また30分おきに起きる生活に戻るのは、嫌ですが、毎晩夜中泣かれてるのもつらい。どうしたらいいんだろう。
ちなみに、2.3時に起きるとそのまま泣き続けて寝ないので、4時頃になったら、授乳して寝かすパターンが多いです。夜間断乳になってないですよね。無理させてますよね。
- キュアサマー(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
3週間経ってもそんな感じなら、まだ早かったのかもですね💦
お茶とか飲んでも寝ないですか?
キュアサマー
飲んでもだめです。。
最初の1週間は、2回くらいの起きで済んで、成功かなって思ってたのですが、ここ数日は夜中大号泣で。。
結局さっきあげちゃいました。
まだ赤ちゃんなのに、辛い思いさせてるようで耐えられませんでした(T ^ T)