※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子mama
妊娠・出産

助産制度を使用したいシングルマザーです。審査通らず、世帯主になれず悩んでいます。助産制度を利用した経験や扶養に入っている場合の情報を求めています。

助産制度について質問お願いします。現在妊娠中3ヶ月で双子を妊娠中で、出産希望です。シングルマザーで産むことを決意し、彼(双子の父親)とは別れて現在実家に帰ってきました。家族は母、祖母、姉と私の4人で父(離婚している)は現在、生活保護をうけています。私の通っている母子医療センターで、私が無職でシングルマザーで産むと相談した所、助産制度の話を聞き、今日、市役所に行って申し込みしてきましたが、私が母の社会保険の扶養に入っており、現在の自宅(実家)の世帯主が私でないことから審査が通りませんでした。助産制度は非課税もしくは、生活保護を受けている人が該当するものですが、私自身は非課税で、実際は母からの支援は受けて居りませんので、審査が通るならば助産制度を使いたく思います。質問なんですが、助産制度を使用した方のお話や、扶養に入ってシングルマザーで産まれた方のお話をお聞かせください。また社会保険の扶養に入っている場合は世帯主にはなれないのでしょうか?詳しい方の回答お待ちしております。

コメント

 ☆なおみ☆

助産制度はわかりませんが、児童扶養手当はもらえないか、もらえない可能性大です。同居してる人の収入でみられてしまうので。

琴

私は、助産制度を使う予定ですが、手続きがまだです。

世帯主の問題は、お母様の扶養から抜ける、世帯主を変える。
同じ住所でもあなたを世帯主として、登録できるので、手続きすれば別世帯にできると思いますよ。
役所の場合、世帯が同じだと実際の支援に関わらず、同一世帯としてみられてしまいます。
(これを元に税金などを計算されます)
少なくとも、今後のことを考えたら、世帯を別にしておいた方がよさそうですね。
これをやってみてから、もう一度、相談されてみてはどうでしょうか?
不都合だったら、世帯はすぐに戻せますよ。

世帯が別になれば、あなたは、国保の手続きを取ることになると思います。そこから、出産一時金は出ると思いますが、この辺は詳しくないので役所などに聞いてみられて下さい。

ちなみに、出産に関しては、病気ではないので、生活保護を受けていても自然分娩に関しては費用が一切出ません。
医療保護の扱いにならない部分があるので要注意です。
私もお金のない状態での出産になると思うのでお気持ちお察し致します。

助産制度も私も初めてなので、情報を集めています。
キキララ☆ミさんの場合は、助産制度を使った場合、役所かな?どこかにいくらか払わないといけなかったと思います。
助産制度を使った方の話だと出産時に数万円払ったと言う話をいくつか見付けました。

この辺の詳細がよく分からないです。

助産制度を使ってもいくらかかかるのは覚悟しておいた方がいいと思います。
助産制度を使った場合に病院の支払いがいくらくらい必要になるかはあらかじめ病院に聞かれた方がいいと思います。

また、助産制度の場合は、出産出来る病院が限られます。


非課税なら、出産一時金と助産制度両方の手続きが出来ると思いますよ。
それで出産費用を賄った方もいらっしゃいましたよ。

助産制度は、お金に困窮されてる方の救済処置なので、細かい条件はともかく、こう言うものがあるよ。と言う話だったんだと思いますよ。

金銭的にキツい時は、いろんな制度に頼って、働けるようになったら、働いたらいいと思いますよ。

  • 双子mama

    双子mama

    理想に近い回答ありがとうございます(T_T)。グッドアンサーにさしていただきます(*^^*)琴さんの回答を聞けて一歩前に進めました!本当にありがとうございます!

    • 1月25日
  • 琴


    いえいえ、参考になる話が出来て良かったです。
    母子家庭なら、母子家庭への支援制度もあると思うので、色々探してみられて下さい。

    お互いにこれからが大変だと思いますが、子供達の笑顔の為に頑張りましょう!

    • 1月25日
deleted user

扶養に入っていたら、世帯主にはなれないと思いますよ!
まず、お母様と同居していたら世帯主にはなれないと思います。
お母様から支援を受けていないということは現在はお仕事をされているという事でしょうか?
お仕事されてるのでしたら、助産制度を使うのもいいかと思いますが、出産までにまだ時間もありますしお金を少しでも貯められた方がいいと思います!
双子を育てるには、本当にお金がかかりますよ。出産費用も用意出来ていないのが現状ですよね。
国の支援に頼ることも大事だとは思いますが、シングルで出産すると決められた以上少しは自分で何とかしようと思わないとこれから先、やっていけないと思いますよ。厳しい意見になってしまいましたが、お体お大事になさってくださいね。

  • 双子mama

    双子mama

    回答ありがとうございます!微々たるものですが銀行に入れていないお金があります(*_*)以前は扶養内の収入(年間103万以下)をアルバイトして形成を立ていましたが、当時の彼(双子の父親ではない)に内縁の妻のような形で生活しておりましたので、生活は出来たのですが、別れて双子の父親と知り合い直ぐに妊娠が発覚し、経済的にも精神的にも、不安になり、シングルマザーになることを決意しました。なので、今後の収入(妊娠中)は仕事も難しくなるべく働きたい気持ちはありますが、双子とゆうこともあり、市に援助して貰えるならしてもらいたいのです。最悪は私自身、生活保護を受けてもいいと思ってます。

    • 1月25日
★

母親の扶養から離れて
自分だけで世帯をとって
制度を申請したらど-ですか?
同じ家に住んでても世帯別はできますし。
そのほぅが申請は通りやすいかと。
でも助産制度を受けると
出産費は安くなりますが
退院するときにまとまった
お金を払わなければ
いけなくなる場合がありますょ(´・ω・`)

みみこ99

同感です。

一時金だったりサポートはさまざまありますが、ぶっちゃけなにするにも現金がいります

私、何か月も入院しています
明日帝王切開予定です

家族の支え、精神的、経済的なサポートは絶対必要です

同じ母となる方には言いにくいですが、今回私が主様なら諦めます。

  • 双子mama

    双子mama

    諦めるとゆうのは、中絶とゆうことですか?

    • 1月25日
  • みみこ99

    みみこ99

    そうですね。

    妊娠中、トラブルは普通の妊婦の何倍もあります
    病気、手間、身体的苦痛、どうしても手伝ってくれる人が必要です

    もうダルマ状態で何も出来なくなりますし。

    サポートするご家族の方も負担は半端ないです。
    実際、うちの母は倒れましたし。

    考えてらっしゃる以上に主様以外の周りの負担は大きく
    主様の負担もまた大きいのです。

    • 1月25日
  • 双子mama

    双子mama

    サイト内なので、直接お話し出来ないから詳しい内容が分からず、文面で判断されるのは凄く悲しいことです。明日帝王切開で手術お決まりで神経がピリピリしてるのはわかりますが、不安を煽るような書き込みはやめて頂きたいです。『諦める』とゆう言葉に疑問、不愉快を感じましたので二度と書き込みしないで下さい。

    • 1月25日
  • みみこ99

    みみこ99

    いえ ピリピリはしていませんよ。

    むしろゆったりしています。

    真っ赤な他人だから言える
    事実、現実、素直に心配したのですが、もう書き込みいたしません。

    • 1月25日
ちり(^^)

12月に男の子を産んだ未婚のシングルマザーです。

妊婦の時に色々調べましたが、同居人が仕事してる場合わ支援わ受けれないと思います。
親からの支援がないと言っても、一緒に住んでいれば、少なからず家賃や光熱費、食費わかからないですよね?それわ支援と同じですよ。

私わ助産制度でわなく、生活資金の貸付で市に相談しましたが、母と同居で母の収入も高かったので厳しいと言われました。

私の場合わ、フリーターでしたが、8ヶ月まで昼夜掛け持ちで働いてたので、費用わなんとかなりましたが、出産後のミルクなどわ母に負担してもらってます。

これからですが、母子生活資金の申請をして仕事出来るまでの生活費を市から借りるつもりでいます。

双子だと、安定期もないですし、私みたいにギリギリまで働く事わ厳しいと思いますが、市役所などで相談出来るとこがあるはずなので行ってみてわ?

  • 双子mama

    双子mama

    双子ちゃんの理解あってのアドバイスありがとうございます(*_*)私自身色々あり、ここ二週間前に実家に戻ってきたばかりなので、経済的には母にはまだ支援してもらってません。話せば長くなるのですが、実家も母の物ではなく、祖母の持ち家ですし、母は仕事をしているのにもかかわらず、祖母の年金に頼っている状態です。

    • 1月25日
deleted user

確か、扶養に入ってたら世帯主にはなれないと思います。

その前に、双子の妊娠出産育児に
どれくらいのお金がかかるか
計算されたことありますか?

妊娠中はいつ何があるか分からず
急に入院と言われるかもしれない。
管理入院する人が多数派ですのでその入院費。
出産、分娩費用は高額。
もし赤ちゃんたちが小さく産まれてしまった場合NICUへ入院となります。その入院費。
退院後、ミルクやオムツにいくらかかるのか。
予防接種にはいくらかかるのか。

ご存知でしょうか。
1人で育児されるおつもりでしたら相当の覚悟が要ります。
それともお母様に経済的に助けてもらって育児も手伝ってもらうのでしょうか。

本当に余計なお世話かもしれませんが無謀かと思います。

  • 双子mama

    双子mama

    回答ありがとうございます!双子の出産病院については大まかですが調べてます。ネットではなかなか助産制度について調べてはみましたがなかなか同じ境遇の方はいらっしゃらないのでこのサイトにて質問しました。質問にも記載済みですが役所にも足を運んで聞いたのですが、業務的な回答のみで詳しい内容はわかりかね、とりあえず今は母の収入が予想以上に高く私自身が助産制度を受けれないとだけ分かった次第です。妊娠、出産、育児の厳しさは重々承知で現在に至って居ります。皆様の厳しいお意見も受け入れ、経済的に頼れるものが、助産制度を受けれる権利が私にはあり、親の扶養を抜けて生活保護を受けながら双子を育てるのか、助産制度が通って、基準の最低限の出産までにかかる費用が全て免除になるかはここにかかっているのです。

    • 1月25日
deleted user

そうだったのですね。
双子のお父さんからの金銭的な支援は受けられないのでしょうか?
ご実家で同居されてるという事で、母子手当も貰えるか微妙ですし、生活保護を受けても双子を育てるとなると厳しい生活になると思います。

私は双子を出産しましたが、出産まで安静や薬も飲まずに生活出来ました。双子の妊娠は安定期がないとよく言われますが、私のように普通に生活に出来る人もいるので医師からの安静等の指示がないようでしたら、出産までに出来る事をされた方がいいかと思います。産まれてからはお金がかかる一方ですよ。
生活保護を受けたいとおっしゃってますが、まず非課税世帯なんですよね?生活保護の方が受け取るお金は税金を払ってる方々のお金から出てるんですよ!
受けてもいいって言い方は、何か違うと思います。

  • 双子mama

    双子mama

    双子の父親とは訳があり頼らずに出産、育児していきます。(話せば長くなるので省きます)産まれてからはまだなんとかなると思いますが、妊娠中はどうしても働けなかったり、お金の面で自粛して、お腹が痛いのに病院に行けないなどの不安が取り除けるのであれば取り除きたい。ちなみにわたしも助産制度は知らなくて、病院のカウンセラーの方に進められて知りました。生活保護に関しましては、私の文章力の無さで気分を害されたのなら申し訳ございません。自分自身やむを得ない状態に居てるので切羽詰まって居ります。批判的、中傷的な言葉には凄く敏感になり、先ほども中絶を想像させる内容の書き込みがあり、助産制度の内容を知りたいのに嫌な気持ちでいっぱいです。

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人には、それぞれ事情だったりありますもんね。
    けど、ここに書き込む以上思った答えだけが帰ってくるわけではないので、そこをわかった上で利用するべきかと、厳しい意見を中傷と取るのか、アドバイスとるのかは個人の捉え方かもしれませんが、皆さん心配されての書き込みだと思いますよ。
    実際に双子ママさん達は、沢山の事を経験して大変さも分かってるから、厳しく教えてくれてるんだと思います。

    思った答えだけを求めるのでしたら、自分で動いて納得いく答えを見つける他ないのかなと思います。

    • 1月25日
  • 双子mama

    双子mama

    中絶を進めた方の回答はおそらくサイト側が削除したのだろうと思います。サイトマナーを再度確認しましたが、逆の立場に立って回答して欲しいです。中絶などはアドバイスでもなんでもない。言われて嫌な言葉は言いません。特にサイト内は顔も知らない方の意見だから聴けることも多いのも醍醐味だと思って利用して居ります。

    • 1月25日
えりゅ

助産制度についてはよくわかりませんが、ご実家で同居されているのでしたら援助してもらってないとは言えないです💦光熱費などは部屋毎で区切れるものではないですし家にその分お金入れてたとしても多分ダメですね💦実際お母様の扶養ってことはお母さんに養われてるってことなので…保育園に預けるなどした場合も世帯収入になりますので母子家庭のくくりではなくなりますよ😥
うちの妹はそれを理由に市営住宅に住んで自分で国保とか入って生活してます。実際昼は実家にいたりお風呂入って夕飯食べてから団地に戻るって生活でも補助とか母子手当とかで助けてもらいたいなら自分も独立した生活しないと難しいかもです😣

  • 双子mama

    双子mama

    的確なアドバイスありがとうございます!助産制度を受けるためには母と別に暮らすのが条件に入っていると市役所の方に言われましたので、別に暮したいのですが、私自身が母の扶養に入っているので、一人暮らししたら扶養が外れたり、また、一人暮らしの家の審査が通るかどうかもわからない状態です。なぜ、病院のカウンセラーは助産制度の話を私にしたのか今更疑問に思ってきました。もう少し自身で色々調べて、計算してから考えたいと思います!ありがとうございました(*^^*)

    • 1月25日