※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

38週で出産が近いですが、MRIを撮ることは可能でしょうか。体外受精をしており、癒着胎盤が心配です。今までの検診で胎盤について聞いたことがなく、口コミで見逃しが多いと不安になっています。急にMRIをお願いすることはできるのでしょうか。

38週で出産ギリギリですがMRIを撮って欲しいです。

私は体外受精をしていて今更ですが癒着胎盤が物凄く心配になってきました…
今までの検診で胎盤の事を聞いた事はありません。かかりつけの口コミを見ていると「見逃しが多い」と書いてあって更に不安です。

今までいくらでも言えた事を急に言い出して撮って貰えるものでしょうか?

コメント

きりくら

心配ですよね💦
私も顕微受精で2人帝王切開で産みました
下の子時、健診ではなにも言われませんでしたが、いざ帝王切開してみたら癒着胎盤気味と言われました😭
先生いわく不妊治療してるとなりやすいみたいです
健診では発見は難しいのかなと思いました
上の子も顕微受精で授かりましたが、癒着胎盤とかはなかったです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    帝王切開されていて良かったですね💦
    私のとこは既に赤ちゃん大きめだし、低身長だし、不妊治療だし帝王切開して貰った方が安全なのかな…?と思ったりもします。
    勝手に決められないですが😥

    • 7月29日
  • きりくら

    きりくら

    1人目が頭が大きそうで骨盤通らないのでは?と言われ急遽帝王切開になったので、2人目もおのずと帝王切開になりました💦
    勝手に決められないですが、主治医に相談してもいいかもしれません😊

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    無事相談できました😌

    • 8月5日
みみりん

この前撮りました!

初期に、胎盤が前回の帝王切開の傷に被っている可能性と癒着の可能性疑われて
大学病院に転院になり
その時から、30週くらいでMRI撮ったがいいと言われてました。

一般的にエコーでも気づく先生はいると思いますが、私は妊娠わかってからは婦人科に行ったので
そこの先生は気づいてなかったと思います!

婦人科→希望の産院で指摘→大学病院

の流れでした。
大学病院でも、先生の必要に応じてMRI撮るみたいなので、そして妊婦健診助成の精密〜の対象でした。
希望で取れるかはわかりません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    詳しく教えて頂き参考になります!
    癒着の可能性ありで大学病院に送って貰えると安心ですね💦

    • 8月15日