
コメント

みーこ◡̈♥︎
2人目妊娠中は息子がまだ赤ちゃんだったので、妊娠8ヶ月まで抱っこ紐使ってました💡
こればかりは自分の体調と相談かと思いますが…重くないですか❓💦

はるまま
妊娠発覚後は、ほぼ使わないようになりました!
どうしても夜寝てくれないときは、エルゴを使って腰回りの留め具は留めずにおんぶで寝かしつけてました!
説明分かりにくいですかね💦
-
バルタン星人
腰をつけないで、下にすっぽ抜けないんですか??
- 12月17日
-
はるまま
危ないですけど、抱っこよりはお腹に負担が少なかったので仕方なく😥
留めないだけでしっかり手で固定はしていました。
夜眠たくても寝れない息子は、おんぶしようとすると最初は暴れましたが、しばらくすると寝てくれました。- 12月17日
-
バルタン星人
なるほど!お尻は手で押さえる感じなんですね!肩をかなりキツ目に止めるんですかね??私も2人目妊娠して、どーしようかと思ってたんです!
- 12月17日
-
はるまま
肩のベルトはしっかり留めておきました。腰のベルトを片手に、もう片手で息子のお尻を支えて落ちないようにしていました。
けど、出来ればトントンで寝かしつけがいいと思います。
今は無理がたたったのか、切迫早産で安静中です😅- 12月17日
-
バルタン星人
トントンで、今は9割寝るんですが、若干のイヤイヤ期に突入し始めてるのか、もう髪の毛擦り切れそうな感じで寝転ぶのをイヤイヤしたりしちゃう時があって泣
- 12月17日
-
はるまま
うちも段々と拒否することが多くなって困りました。
それまでは、ネンネの部屋行こーって言ったら素直についてきてくれていたのに😭
抱っこ紐でのおんぶは、最終手段の一つとして使ってください。- 12月17日
-
バルタン星人
アドバイスありがとうございます!癖になったら大変ですよね!気をつけます!!
- 12月17日
-
みぃー。
お返事ありがとうございます!
外に出かけたり上の子の病院通院で長引いたりすると
愚図るので抱っこ紐が楽なんですけど、
抱っこ紐するとお腹痛くなったりするので
ちょっと心配になりました😂
腰ベルトちょっと緩めたらまだ楽になりますかね、、、- 12月17日
-
はるまま
外だと難しいかもですね💦
極力座ったまま抱き上げるとか、お腹に負担のないよう気をつけられた方がいいと思います!
お腹の痛みがくるにはまだ早すぎる時期なので。- 12月17日
-
みぃー。
今は出来るだけしないようにしてますし、
母と一緒にでかけることが多いので
母に抱っこ紐付けてもらったりしてます😂
そうですよね!
ありがとうございます😌- 12月17日
みぃー。
お返事ありがとうございます!
やっぱり体調次第ですよね。
抱っこ紐したらお腹が痛くなってくるので
しない方が良いのかな?と思いまして!
紐緩めたらまだ楽ですかね、笑