
夜間断乳が失敗しました。息子が泣きわめき、つい授乳してしまいました。やり方を間違えたようで、息子もしんどそうです。
夜間断乳失敗しました。
11月末に成功してから約半月…昨日激しい夜泣きに一人で耐えられず思わずあげてしまいました。
そして今日もおっぱいを求めてギャン泣きされ…
またも耐えられずあげてしまいました。
しかも昨日より2時間早くなってる…
これは完全に覚えてしまいましたよね…
1月末には完全に止めなきゃいけないのに…
なんだか泣きわめく息子を見てこっちまで泣けてきました。
やり方間違えちゃいました⤵️
絶対にあげちゃいけなかったんですよね。
一番しんどいのは息子なのに…
もうなんだかつかれました。
- こっちゃん(7歳)
コメント

みっきー
絶対辞めなきゃいけない理由があるなら
1月末までにまたやめるように頑張るしかないですよね💦
でもまだ10ヶ月ですから
やめなきゃいけない期間まであげてもいいんじゃないかなとは
思いますけど ✨

でで
大変でしたね。
お茶をあげたりオムツを替えたりされましたか?
エアコンを入れておられたら暑くて泣いたり喉が渇いたり…。
11月に成功されていたのであればもうおっぱいが欲しくて泣いているわけではないと思います。
単に寝ぼけている場合もあるので、部屋をかえて一旦起こしてあげてもいいかもしれません。
1月の完全断乳が控えているなら、もう一度仕切り直して頑張ってみてくださいね^_^
枕元にお茶は必須です♩
夜泣きもかかってこい!朝まで付き合うぞ!という気持ちで(^^)
寝る前にはおっぱいないからね、一緒にたくさん寝ようねーと声をかけてあげてくださいね。
必ず成功します!!!
-
こっちゃん
コメントしてくださってありがとうございます🙏
オムツ替えて、抱っこして部屋の中を歩いてみたりしましたがダメでした。
白湯を用意しましたが、泣きじゃくってて飲んでくれず💦
喉がつぶれそうな程泣いていたのでこっちが耐えられなくなってしまいました😭⤵️
部屋を変えてみることはしていませんでした!
次泣いたら試してみます!電気つけちゃうとまずいですかね?
『夜はおっぱいないよー朝までねんねしようねー』は最近声かけしてませんでした!💦💦
ありがとうございます😭- 12月17日
-
でで
泣いて飲まないなら、指に白湯をつけて無理やりでも口にいれてあげてください(^^)
明かりつけても大丈夫ですよ。
あと、2月から保育園で1月末に断乳をすると、断乳のストレスにさらに保育園は赤ちゃんでも慣れない環境で辛く体調を崩すので、もう少し早めにおっぱいを辞めてあげるかあと少しおっぱいを辞めないであげるかしてみてください。
保育園でもミルクはあげてくれますよ!ストレスがかかるとどうしても夜泣きにつながったりします。
我が子は12月産まれで11月に入所し、1月に夜間断乳3月に完全断乳しました。一人では大変なので家族が休みの日に合わせて頑張ってください(^^)- 12月17日
-
こっちゃん
わかりました!
くわしくありがとうございます🙏💦
1か月前には断乳するようにしてみます😵
確かに新しい環境で母から離されるので確実にストレス溜まりますからね⤵️
アドバイスありがとうございます!
ミルク拒否なので困ってますが、がんってみます!
ありがとうございました😌- 12月17日

退会ユーザー
夜間断乳を1月末までにしなきゃいけないんですか❓
おっぱいッ子なら、夜間断乳じゃなくてもう断乳しちゃった方が夜寝ると思いますよ😊
後は絶対にあげちゃダメです🙅♀️
心をもっと鬼にしないとですよ😱
-
こっちゃん
コメントしてくださってありがとうございます🙏
1月末には完全に断乳するつもりです!2月から保育園なので。
そうですよね😵絶対だめなんですよね!覚悟が足りなかったです⤵️
中途半端にしてしまって可哀想なことしてしまったと思って落ち込んでいます。
おっぱいっ子は一気にやめた方がいいんですね!- 12月17日
-
退会ユーザー
一気にやめた方がいいと思います😭💦
3日間何がなんでもあげないと決めて、私は寝れないのは覚悟でやりましたよ!- 12月17日
-
こっちゃん
わかりました!
わたしも覚悟決めてがんばります😭
ありがとうございます🙏- 12月17日

退会ユーザー
訳あって断乳しなきゃだめなら、心を鬼にして覚悟を決めないと息子さんも可哀想です 😭 せっかく断乳できたのに、またあげてしまって、また1月には断乳となると何度もお互い辛い思いをすることになります 😣
おっぱいが欲しくてギャン泣きというより、夜泣きではないのかなと思います。お茶をあげたり、明かりをつけて一度目を覚まさせてあげるのもありです 🙄 大変ですが、もう一度頑張ってみてください 😭✨💕
-
退会ユーザー
あと、私も先月断乳しましたが、1日のどれかを断乳するより、完全に断乳したほうが泣かないです 😭😭
中途半端に断乳するほうが大変で、勢いで完全に断乳しました!2日間泣きっぱなしで大変でしたが、3日目からはすんなり寝てくれます 😣✨- 12月17日
-
こっちゃん
コメントしてくださってありがとうございます🙏
そうですよね!
この短期間でもらえたりもらえなくなったりパニックになりますよね😭
ほんとダメですね⤵️💦
夜泣きですか😩💦
完全に目を覚まさせて寝かせなおすってことですよね?
もう一度頑張ってみます。
完全に断乳した方がいいみたいですね😌
そっちの方向でやってみます!- 12月17日

ゆず
私も夜間断乳中です😭
こっちまで泣きたくなりますよねー😭
寝不足だし辛いですね😭
旦那さんは協力してくれそうですか?
お母さんだとおっぱい欲しくなるので私はたまに旦那に寝かしつけてもらってます💦
-
こっちゃん
ほんと泣きたくなります💦
1回目の夜間断乳は2日目にはすんなり寝てくれたのでよかったのですが、今回の方がやばいです💦
旦那も協力してくれて抱っこして歩き回ったりしてるんですが、わたしが見えると子供がなんとかこっちに来ようと必死で💦
部屋から出ていった方がいいですね⤵️- 12月17日

しーまま
寝ぼけて目瞑ったまま泣いてませんでしたか?
それなら一度明るくして目覚めさせて落ち着かせてから、再度寝かしつけるのがいいみたいですよ😊
ちなみにうちの姉は姪を6ヶ月から保育園に入れてましたが、保育園ではミルクで、家では母乳あげてましたよ💡
それではダメですか?
ある意味物分かりがいいみたいで、帰ってくるとミルク拒否だったそうです😂
-
こっちゃん
目は開いてないです💦
ものすごいギャン泣きですが⤵️
落ち着いてくれるか試してみます!
ミルク拒否なんですよ😭💦
哺乳瓶はいいのに中身がミルクだと飲まないってゆう…(´д`|||)
味ですかね😵- 12月17日
-
しーまま
目が開いてない時は寝ぼけてるから、一度起こした方がいいみたいです☺️
そうなんですね!
うちもミルク拒否なので、お気持ち分かります😂
そしたら断乳の方が早いかもしれないですね💦
頑張ってください😭✨- 12月17日
-
こっちゃん
そうなんですね!
今夜やってみます😌
ミルク拒否なかなか困りますね💦
まぁ飲ませてなかったので仕方ないですけどね😌
ありがとうございます❗
がんばります!- 12月17日

ルミ
1歳の息子のママをしています。今年の4月に1歳0カ月で息子は、保育園に入園しました。その時まだ息子は、完全卒乳は、していなかったのですが保育園に入って2カ月したら自然に卒乳しました。保育園に入園したら1歳の子供なら保育園の先生が牛乳を飲む事を教えてくれます。自然に卒乳するまで保育園では、牛乳で家では、母乳あげていてもいいんじゃないかと思います。自然に卒乳するのを待っていたらいいと思います。
-
こっちゃん
そうなんですね!
自然に卒乳はありがたいです😌朝と帰ってきてから授乳ですか?- 12月18日
こっちゃん
コメントしてくださってありがとうございます🙏
2月から保育園なので💦
また頑張るしかないですね😭