生後1ヶ月の赤ちゃんを持つ方への日中の過ごし方や外出時の時間についての参考を教えてください。
生後1ヶ月くらいのお子さんがいる方、日中はなにしてますか?
1ヶ月検診が終わり、少しずつ息子と一緒に外に出てみよう〜♪♪と張り切っていたのですが、寒くて風邪を引かせてしまいそうで( ̄◇ ̄;)
まだ1ヶ月で首もすわっていないので、抱っこ紐で抱っこして行くのもなんだか苦しそうな気がしてしまいます。頭支えるやつは使ってますけどね。
他のお母さんたち、お子さんはどんな風に過ごしてるのかなー??ということで、参考に聞かせてください( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに外に出るときは、どれくらいの時間出てますか??天気や気温にもよると思いますが…
- けこまま
コメント
★ひろまま★
毎日息子が寝ている間は録画したドラマを見たり、スマホいじったり…こんなんでイィの⁈って位まったりした生活をしてます…夕方は旦那が帰ってくるので夕飯、お風呂の準備とかバタバタですが。暖かい日は1時くらいに10分程ですが、抱っこ紐で外にお散歩行きますょ^ - ^ もう1ヶ月半なので、ちょっとづつ外に出たいけど、この時期は寒いし、風邪、インフルとか移っても嫌なので出かけるのは控えてます。
Usagikko
こんにちは
私は、抱っこ紐練習で1回と1カ月検診、里帰りから自宅に戻った時の3回しか出てないです😅
まだ寒いので、部屋から窓越しに少し日にあてています。
起きているときは、抱っこしてお家の中を歩いたり、読み聞かせや音楽を聴かせています😊
私たちが風邪をもらうこともあるので外出は気をつけた方が良いですよね😊
-
けこまま
読み聞かせされているんですね(o^^o)わたしも絵本をプレゼントしてもらったのでしてみようかなー??
やっぱり無理しないのが一番ですよね、家の中ばかりだとストレス溜まるのも事実ですが( ̄◇ ̄;)- 1月25日
-
Usagikko
正直。。。私が外に出たいというのが本音です^_^
少しで良いから、コンビニでも良いから行きたいと思ってます😅😅
雑誌読んだりしたいなぁ〜とか💦- 1月25日
-
けこまま
わかります!わたしも旦那さん帰ってきてから、息子を頼んで近くのコンビニに行ってデザートを物色したりするのが楽しみです(o^^o)
それくらいしか出られないですからねー( ̄◇ ̄;)- 1月25日
taaaaa0426
私も新生児用の抱っこ紐ありましたが、1ヶ月の時は不安で使えませんでした(>_<)
ベビーカーでスーパーや薬局、母と一緒に近場で外食などしてました!
最近はインフルエンザもかなり流行ってるみたいなので、ほぼ外には出してません(T_T)
出たとしてもすぐタクシーで、外食先は個室を予約して、帰りもふぐタクシーで帰宅って感じです(>_<)
-
けこまま
ありがとうございます(o^^o)
抱っこ紐、慣れないと怖いですよね笑
今の時期はやっぱり外出は慎重になったほうがよさそうですね、まだ1ヶ月ですし。。焦らず暖かくなるのを待とうと思います(o^^o)- 1月25日
はじめてのママリ🔰
産後44日の娘が居ます。この時期はインフルやロタが怖いので、家に引きこもっています。
出ても庭やベランダへ出るか車で市内の実家へ行く位です。
妊娠中にエルゴのインサート買いましたが使用したのは1回だけでお宮参りの写真撮影でスタジオ行ったときだけです。高かったのになぁ~(´д`|||)
3月位になったら少しずつ外出していくつもりです。
気分転換で外行きたい時は主人に見て貰ってゆっくりスーパーで食材選んだりしてます。
-
けこまま
わたしもエルゴのインサート買いました。なので余計に外に出たい気持ちはあるのですが、やっぱりインフルエンザなどのことを考えると躊躇しちゃいますよねー
- 1月25日
ぴよ
1ヶ月検診終わって問題なかったからやっと私の監禁生活からも解放!と思ってましたが寒いですね。相変わらずグータラな毎日です。
だいたい抱っこかそのまま膝の上で昼寝を短い時間でするので、その繰り返しです。私はなにもできないので、携帯触ってるかテレビ見てるかです(~_~;)天気が良かったら5分程度散歩です。
早く外出したいですよね〜。
-
けこまま
たしかに、ぐずったりするとつきっきりになりますよね( ̄◇ ̄;)
わたしもかなりグータラだったので、みんな同じとちょっと安心しました笑- 1月25日
ともみ0601
授乳とオムツ替え、添い寝とだっこでだいたい1日終わっちゃいますね
うちの息子くんおっぱい大好きで、腕枕なしだと5分も寝ないので常につきっきりです(;^_^A
お外も好きなので、部屋で煮詰まったら、ベランダで外気浴したり、昼間暖かいうちに横抱き用の抱っこ紐でお散歩してます。
うんちのあとは機嫌がいいので、体操したり、おもちゃをもつ練習をしたりしています。
家事とかいつできるようになるのかしら…
-
わかか
気になってコメントしちゃいました😁💦
うちの娘もおっぱい大好きで、寝るまで乳首を離しませんσ^_^;
こちらから離すと怒って泣きます(>_<)
可愛いけど乳首が…(°_°)ってなります笑
今里帰り中なので家事は母がしてくれますが、嫁ぎ先に戻ったら…と思うと不安で仕方ありません💦- 1月25日
-
ともみ0601
わかります!
うちも乳首がおしゃぶり代わりになっています。母乳は足りてるので、おしゃぶりかったけど、吐きしてられたり、昨日の寝る前も試しにやってみたら「これ違う!∑(゚Д゚)💢」とキレられ、1時間くらいなだめ、むしろ大変な目にあいました(笑)
いつになったら授乳間隔できるんだろう。お互いの乳首をいたわりつつ頑張りましょうね(^-^)- 1月25日
わかか
こんにちは☆
里帰り中なので家事もせず、娘の世話しかしてませんσ^_^;
TVみたりスマホいじったり、特に刺激のない毎日💦💦
風邪引かせたら大変だぁ〜と思い、ひたすら引きこもりです(>_<)
暖かくなったら、娘とお散歩しようかなーと考え中です✨✨
しーにゃん
外出はインフルエンザや風邪が怖いので極力出てません(^^;
家ではうつむせの練習や犬に慣れるように少し触れ合いさせてます(^_^)
基本ひどい時は1日中抱っこなので携帯やテレビ見てます……(^^;
朝は8時に起きて日に当てさせます(^_^)
夜も8時には部屋の明かりを暗くして
生活リズムを整えるようにしてます!
りょちゃ
うちは生後45日の子がいますが、毎日旦那は朝7時に出て夜は24時近くに帰ってくるので1日中2人っきりです>_<
お出掛けというよりはスーパーが家から遠いので、スーパーに買い物に行くだけで、往復1時間ちょいくらい(食材見てる時間も入れて)は外に一緒に出てますね💦
インフルエンザとか怖いですけど、とにかく私がかからないように予防とかしっかりしてます>_<
けこまま
ありがとうございます(o^^o)
インフルエンザも流行り始めたみたいですし、慎重になりますよねー( ̄◇ ̄;) 買い物行くにしても混んでない時間に行かなきゃいけないですし。
夜中の授乳などもあるので、できるときにまったりしないと体が持ちませんよね!