
4ヶ月の息子は抱っこでしか寝ない。昼寝はラッコスタイル。寝かしつけに悩んでいる。トントンやベッドへの着地方法を試みるがうまくいかず、家事をしたい。成長と共に改善されるか不安。体験談を聞きたい。
もうすぐ4ヶ月になる息子がいます👶
寝かしつけについての質問です👶
うちの子は抱っこじゃないと寝なくて
ベッドへの着地もなかなか成功しません👶
なのでお昼寝はラッコスタイルが多いです👶
※夜は普通に布団で寝ます😂
昼間に、トントンで寝かせてみようと試みたり
ベッドへのいろんな着地方法を試みたりはしてますが
全くです😂
子供が寝ている間に家事を済ませる、
みたいなことがやってみたいです😂
成長するにつれて、トントンで寝てくれたり
ベッドへの着地も成功したりするんでしょうか👶??
希望の光がみたいです😂
体験談教えてください🙇♀️
- icchan(6歳)
コメント

リナ
うちも夜は抱っこ→着地も
すんなりですが、日中は未だに無理です🙆♀️笑
なのでもう早い段階から諦めてて
朝一番の機嫌が良い時に家事、夜ご飯も
全部作って日中は子供しか見なくて良いようにして
抱っこで寝たら休憩だと思って
私も座って待ったりしてます😂
旦那は夜遅いのでご飯いつ作ろうと
チンで変わらないので。笑
希望の光でなくすみません🙇♂️

麗
私は産後、昼間の寝かしつけをずっとパランスボールでしていました。笑
熟睡してくれるので着地もスムーズで自分の産後のダイエットにもなったので一石二鳥でした😊
1歳前あたりからパランスボールでも寝てくれなくなったのでひたすら寝たふりをしたりしてます笑
リナ
たまに日中も成功するのですが
なるべくぐっすり寝たな、、と思った時に
子供の背中にタオル挟んで
真っ直ぐじゃなく、斜めでCカーブに
なるように着地させてます🙆♀️
後は寝かせる段階でおくるみや毛布使って
おいても背中が冷たくならないと
起きにくいと思います!
icchan
コメントありがとうございます😊
わたしもリナさんと同じような一日を過ごしている気がします(*´-`)
わたしだけじゃないんだ〜と思うと気がラクになります😁
夜寝てくれるだけでもありがたいですよね😂
これからの子供の成長を期待しつつ、見守りたいと思います(*´-`)