
新潟市のロイヤルハートクリニックで出産したよって方いらっしゃいますか😀??
新潟市のロイヤルハートクリニックで出産したよって方いらっしゃいますか😀??
- みず(6歳)
コメント

まーちゃん
先週出産したばかりです☺何かあればお答えしますよ(*^^*)

もこちゃん
しましたよ(๑• •๑)♡
-
みず
お返事ありがとうございます😊!
上の方と同じ質問になります💦
NSTは何週からありましたでしょうか??✨
個人的な意見でかまいませんのでフリースタイルでの出産での感想を教えていただきたいです😊✨
ちなみに内診グリグリ?は何週で行ったか覚えてますでしょうか😅💦- 12月16日
-
もこちゃん
ロイヤルは異常がないと、陣痛始まるまでNSTはないですよ💦
フリースタイルで出産しました✨
私的には分娩台で出産の方が楽だったかもって思います💦
フリースタイルってマットの上みたいな床で仰向けで出産なんです。。
だから手をつかむ場所?がなくて、クッションを掴んだり、旦那の手を掴んだりしましたがどれもしっくり来ず😂固いものにつかまりたかったです😭あと、立会い出産で会陰切開ありの吸引分娩だったのですが、旦那が、グロくて見ていられなかったって言ってました😭モロに下が見えてたみたいですね💦
大変さは伝わったみたいですが、本当に気持ち悪かったみたいです💦
内診グリグリはたぶん37週か38週くらいでしょうか。。
凄いいたいです😭- 12月16日
-
みず
お返事ありがとうございます😊
NSTは無いのですね!!
フリースタイルだとやっぱモロに下が見えちゃうのですね…💦旦那に促してみます😂後期教室に行った際に分娩台で出産する方は少ないと言われてたのでマットの上でうまくいきめるのかな?とか不安でしたので想像がつき大変ありがたいです💦
内診グリグリ痛いんですね…覚悟しときます😭😭😭- 12月16日
-
もこちゃん
たぶん、見えないようにタオルくらいはかけてくれていたと思いますが、機材?に反射して見えていたらしいです💦
陣痛が始まったら、NST付けてました😊
職場の方でロイヤルで産んだ方が居たんですが、その方も初産でしたがフリースタイルだったと言ってました😊
内診グリグリ痛いです!
でも陣痛の方がヤバイです😭- 12月16日

さっちゃんママ
今年ロイヤルハートで出産しました!
-
みず
お返事ありがとうございます!
上の方と全くおなじ質問になってしまいます😅💦
フリースタイルでの出産の感想など教えていただけたら嬉しいです!✨- 12月16日
-
さっちゃんママ
わたしも皆さんと一緒でフリースタイルだったのですが、正直分娩台の方が絶対楽!って思っちゃいました😭結局仰向けで出産しましたが掴むところがなく、助産師さんには枕カバーをグッと掴んで!って言われましたが上手く力が入らず、最終的には旦那の手をひたすら握っていました😭
でもリラックスできるCDを持参していたのでかけてもらったりしたのでそういう自由なところはフリースタイルならではだと思います😇💓
あとは、たまたまわたしの時に教育実習生の生徒さん2人が入ったのですが断る暇もなく ... ちょっと嫌でした😭- 12月17日
-
さっちゃんママ
書き忘れていました💦
へその緒を旦那に切ってもらいたい!とずっと言っていたのでそれも叶えてもらいました✨- 12月17日

だだんだん
子供2人ロイヤルハートで出産しました👧👶
-
みず
お返事ありがとうございます!
上の方と全くおなじ質問になってしまいます😅💦
フリースタイルでの出産の感想など教えていただけたら嬉しいです✨!- 12月16日
-
だだんだん
二人共フリースタイルで分娩台での出産経験がない為どっちがいいとかはわからないのですが💧
私ももこちゃんさんのように出産時は右手は旦那の手を掴み、左手はクッション掴んでました😅✊
うちの旦那は2回共立ち会いしましたが、私の頭の横にいたから見えてなかったのか気持ち悪いとかは何も言ってませんでした💦
でも臍の緒をハサミで切るのは助産師さんに言われてやってたので少しは見えてた?のかもしれませんが…🙄✂️- 12月16日
みず
お返事ありがとうございます😊!
明日37週3日目で臨月入ってから
初めて検診に行くのですが
NSTは行うのでしょうか?
特に前回の検診では行う等も何も言われなかったのもので…💦
あと個人的な意見でかまいません!
フリースタイルでの出産はどうでしたでしょうか?😄旦那が立ち合う予定なのですが少し血が苦手なもので…💦フリースタイルの分娩が中々想像出来ないので簡単に教えていただきたいです😅
まーちゃん
すみません、37週の検診に行く前に出産したのでNSTは分かりかねます😢💦
でも確かに36週の時の検診時には、次回行うという話はなかったです💭
私もいつするのか気になってママリで過去の質問を調べたことがあったのですが、予定日過ぎないと行わない…という回答を見かけたことがありました💡
分娩については初産だったので、分娩台での方法とは比較はできませんが…。
マットの上で四つん這いになったり、ゆらゆら揺れる椅子?みたいなのを用意されて子宮口が開くまで使用してました🙂
最終的には普通に仰向けで出産しました!助産師さんがいきむタイミングなどをしっかり教えてくれるので、安心して身を任せて出産できましたよ︎☺︎
私の旦那も血は苦手ですが、最初から最後までいてくれたのできっと何とかなりますよ!(笑)ずっと私の隣に横になって過ごして、極力下の方は見ずに私の顔だけ見ていたようです😅
助産師さんも旦那に腰を押す場所などを教えてくれたり、水分摂らせるよう逐一言ってくれたので一緒に過ごせたのは心強かったです✨
ただ陣痛の合間、大事なところはタオルで隠してくれますがいきむタイミングの時はタオルをとられたので目線を向けられると旦那には全て見られます。(笑)
出産後に胎盤見るかどうかも聞いてくれたので、苦手であればその旨を伝えて一旦旦那さんには退出してもらってもいいかもです💦
私は会陰が裂けてしまって縫合する処置をしてもらったのですが、「先生の手が血まみれだった…」と最後の最後にげっそりしちゃってましたが😂😂
みず
とても詳しく出産の流れ教えていただいてわかりやすくて助かります😂
旦那には極力下は見ないようにと促したいと思います…💧
初産なので不安なことだらけですが旦那と出産を一緒に過ごせれるのは心強いですね✨✨!
大変参考になりました😂ありがとうございました😄✨