
保育園に預けて仕事復帰したママが、休みがちで精神的に参っている。生活が厳しい中、仕事を続けるか悩んでいる。感染症のリスクも心配。周囲からのプレッシャーもあり、精神的につらい状況。
お子さんが0~2歳くらいで保育園へ預けているママたちにお聞きしたいです!正直、休まず保育園行けてますか!?お仕事休まず行けてますか!?(>_<)
私は4月から保育園へ預けて仕事復帰したのですが毎月4~5日は必ず休んでいるような気がします。正直なかなか稼げていないですし有給もほぼ使いきってしまって、保育園からの呼び出しも多く、早退や遅刻も多くてクビになりそうな勢いです😢
販売員なので少ない人数のシフト制なのでとても会社にも毎回欠席の連絡するのが辛くて胃が痛く精神的にも参ってます。毎朝熱を測るときもドキドキです(>_<)疲れました。。。
でも仕事を辞めると生活が苦しいですし…現実的に難しいですし…。皆さんはどうなのかな??と思って質問してみました。
冬になって、さらに感染症などの危険性も増える時期なのに…どうしたらいいものか(>_<)
職場でも皆さん表面上は何も言われないですが遠回しに言われたりすることも多くなってきたので休むのが辛いです。仕方のないことなのは自分もわかっているつもりですが、そのぶん出勤した日は当たり前ですがしっかり仕事はしようと心がけてはいるのですが…精神が病んでしまいそうです😭
- 誠o(^o^)o(7歳)

まこ
9ヶ月から通ってますが、月に休むこと無く皆勤なんて0歳1歳クラスの頃はほぼ無かった…なんなら1回も無かったくらいです😂
今年2歳クラスになってからようやく風邪はひくものの、休む程の発熱や感染症はかなり減りました!

べーた
8月からの途中入園です。
8〜10月はほぼほぼ休みなくいけてて「うちの子強いじゃん!」とか思ってたんですが、寒くなったらやっぱりダメでしたね😂
先々週は月火休み、木曜早退
先週は月火早退、水曜休み
とまともに仕事に行けません😂
幸いにも「そんなもんだよ。想定内だから大丈夫。」と会社の人は言ってくださいます。(育休から復帰してる先輩も多いので、子持ちに寛容な会社です!)が、休みの電話するの嫌ですよねー😭心臓がキュッとします😭
そんなもんだとはわかってても、会社に対しても、子供に対しても罪悪感が否めません。仕事せず保育園も行ってなければこんなにしょっちゅうしんどい思いもしなくていいのかなーと。
今年1年乗り切れば来年からはほぼ風邪引かなくなるよ!と保育園の先生に言われたので、なんとか踏ん張ろうと思います😂

退会ユーザー
子供が下の子9ヶ月、上の子2歳から保育園に入れて働いてました
正直しょっちゅう休みや早退でしたよ
私の場合、パートだったのですが
子供の熱で帰って良いところを探して働いていました
自分の他にも同じような人がいて
子供が育ったおばさんたちも、急な休みとかとれるような所だったので気が楽でした
ただ、そんなところなんで時給も安くあんまり早退やお休みするとお給料より保育料のほうが高くなってしまうことがあり、なんのために働いているのか、わからないことはありました

退会ユーザー
ダメな時はダメですよねー
8月からあずけてて、最初2カ月は週1でなにかありましたよ😂けど、先月は皆勤賞♡今月は先週お熱で呼び出しとお休み1日ありましたー😱
基本ですが帰ってきた後に石鹸で手を洗うようにしたらお休み少なくなったような気がします^_^

りんごのほっぺ
4月から預けてますが風邪などで休んだのは数えるほどです!

れもん♡
上の子が1歳から復帰したのですが、しばらく毎月熱で休んでいましたよ(;;)上司のお子さんも奥さんが仕事している為1歳から保育園通いでしょっちゅう休んでいたそうで、気にしないで休んで!と言ってくれるのでだいぶ甘えて休んでいました💦
ママが多い職場ですが気はすごく使っちゃいます( ;∀;)
休みすぎて差し入れもって行ったこともしばしば‥悩みながら働いたな;-)
2歳過ぎたら体が丈夫になりました!
二人目が産まれたのでこれからまた復帰です!心配😟‥です!

サルっこママ
自分も保育士していて、息子を0歳の4月から保育園に預けました。
正直、最初はどうしても仕方がないと思います💦
そうやって免疫を獲得していきますから😖
でも、休みずらいのすごくよく分かります!
自分の息子もめちゃくちゃ休みましたし、職場の保育園で預かっている子たちもいろいろな菌やウイルスを貰いまくってました😥
昨日も発熱しました😅
今が踏ん張りどころかと思います!

はじめてのママリ
上の子は3ヶ月
下の子は10ヶ月から通っています😊
今はほとんどお迎えやお休みはないです。
0歳児クラスの頃は2ヶ月に1回くらいの感じで1日休むこともありましたが,1歳児クラスになってからはほとんどないです😃
今年もインフルエンザや胃腸炎、ようれんきんなど様々流行っていますが今のところ元気です😊

退会ユーザー
そのプレッシャーに耐えられない気がして、4月に時短復帰を選択しました。
フルより1.5時間短く、土日祝の他、平日休みが月2あります。
いざという時に空ける穴が小さくて済むように。
その分、給与はだいぶ減りましたが😢
結局休まずに行けた月は無かったので、これで良かったんだと自分に言い聞かせてます。
コメント