![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、今回の体外受精に鍼灸も取り入れている方が、鍼灸の効果について相談しています。過去は移植時に通っていたが、採卵周期での効果について初めてで、経験者の意見を求めています。今回の採卵は木曜日に予定されています。
今二人目を授かりたく不妊治療に通っています。
今回も体外受精(顕微)で
アンタゴニスト法による採卵周期です。
前回は断乳後2回目のリセットで採卵周期に入り
10コ採卵→5コ成熟卵→4コ受精→2コ胚盤胞になるが7日目でグレード悪く破棄(凍結しても融解に耐えられないため)
今回は2周期休憩し今D8で今日からガニレストも加わりました。おそらく木曜が採卵。
で、結局何が聞きたいか👂
今回の採卵は鍼灸にも通っているんですが
鍼灸無しと鍼灸ありで効果変わった方いますか?
ちなみに今週2で鍼灸に行っています。
1人目の時は移植で鍼灸に通っていましたが
採卵周期での鍼灸が初めてなのでどなたか教えてください。
- ♡
コメント
![KANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KANA
二人目を鍼灸行きだしてすぐに授かりました✨
採卵数は増えました😌
14個採卵→5個胚盤胞→1個目で妊娠
採卵前に2回(1回は初診)
移植した次の日に1回
あとは2週間に1回のペースで通ってます😌
![MAI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAI
わたしは移植当日だけ鍼灸に行き授かりました😊
採卵の時は、鍼灸に行ってませんでしたが、13個胚盤胞ができました。
AAが6個、ABが5個、BBが2個でした。
鍼灸の効果で授かったのか不明です😅
-
♡
私も1人目は移植周期通っていました。
今回は採卵周期から通っているので
採卵周期が知りたくて…- 12月17日
♡
すぐに授かったなんていいですね❤️
採卵数はどのくらい増えましたか?
グレードはどうですか?
KANA
二人目不妊治療をはじめて
採卵1回移植2回してだめだったので
鍼灸デビューしました
平均10個くらいが14個になりました✨
グレードが教えてもらえない病院でわかりません😅
♡
そうなんですねー。
卵増えるのも嬉しいけど、やっぱり受精卵になり胚盤胞に何個なるかですよねー!
いかに質の良い卵か。
グレード教えてくれないんですかー?
私なら気になってしまうー🤔