![れいれい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、息子が怪我をして病院に行くも、医師の対応に不満を感じる。最終的に主人のアドバイスで治療を受け、感謝の気持ちを述べている。
今日はほんと散々でした。
息子がこけて手をついた時から腕を痛めて、腕を動かせない触らせない状態に。
そんな状態でも主人は「美容院行ってきまーす!」って。
まぁ予約してたからしゃーないかもやけど。
日曜日でどこも病院空いてないし慌てて救急相談センターに電話。
「靭帯を痛めちゃってるかもしれないから整形外科の受診をして下さい。今日は〇〇病院が担当です。」
そこに電話して症状を伝えると「外科の先生が診ますので来てください。」と言われて行こうと思ったら。。。
主人が家の鍵持って行ってない!
今行ったら雨降ってきてるのに外で待たすことになるから帰ってくるまで待つことに。
主人が帰ってきてすぐタクシー呼んで病院まで。
病院着いたら「今日は外科の先生しかいなくて、整形外科の先生に診てもらった方がいいから他の病院に行ってください。」って。
え?電話で来てくださいって言ったのに?
何度話しても「外科の先生しかおりませんので。」と。
揉めてると見兼ねた違う看護師が他の病院で整形外科やってるところのリストをくれたので他にあたってみることに。
やっと1つ見つけ、そこにタクシーで行こうとするも運転手道に迷ってなかなかたどり着けず、どんどん運賃も加算。
やっとの事でたどり着き、整形外科の先生診てもらったけど「レントゲン撮ってみたけど骨折はしてない。軟骨とかまではレントゲンに映らないからわからない。多分捻挫だろう。もし腫れてきたらまた来て。」
いろいろ調べたりして肘内障かなと自分の中では思っていたのだが「捻挫」だと診断。
「どのぐらいで治りますか?」と聞くと「捻挫なったことあると思うから分かると思うけど2、3週間は痛いよ。」と。
いや、わたし捻挫なったことないから知らんし。
しかもお会計の時「今日は時間外の対応になり、保険の計算ができないので前金として2000円ちょうだいします。」って。
時間受診なんて子供産まれて何度もやってきたけどこんなこと初めて。
今回は救急だったのでここに来たけど遠くに住んでるのでそんな簡単には来れないと事情を説明しても無理。
見兼ねた主人がきて「医療証あるから普通に考えて無料やろ。」と言うと前金なしで、もし診療代がかかってしまうようでしたらこちらから連絡しますということになりました。
痛み止めをもらってやっと帰宅。
やっぱり納得行かなくて多分「肘内障」やろなーと思いまた明日違う病院に連れて行こうと思い、主人に話すと主人もいろいろ考えたようで動画で見よう見まねで治したらなんと治った笑
それからはピンピン元気笑
ほんと医者役立たず!
2、3週間ほっといて治らんかったらどーしてくれんねん!笑
決してやっていいこととは言えないけど治してくれた主人に感謝。
長々と愚痴を書きましたが、読んでくださってありがとうございました。
- れいれい(6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![Rick](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rick
いろいろと噛み合わない日でしたね😅
小さな不幸が重なるというか、、、
ほんとお疲れ様でした!
子持ちだとひとりで何とかするわけにもいかないから大変ですよね😵💦
ご主人、いざってときにたよりになりますね❤
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
私も先日肘内障で救急外来行ったんですが、こっちが「肘内障です」って言ってるのに、研修医の方が???状態でした💦
そして治し方もわかってない様子でグリグリされた(なんかの拍子でハマったみたいです)挙句、5400円も取られてムカついたので、それからは自分で治してます😓
これで年末年始、いつ外れても安心です😂
-
れいれい
肘内障子供はよくあるのにお医者さんあんまりよくわかってないですよね。
看護師の方の方がわかってる感じでした笑
もう治し方わかったのでうちも主人にやってもらいます笑- 12月21日
れいれい
ほんと散々でした(><)
でも結果治ったので本当に良かったです!
あんなに痛がる息子は見たことがなく、本当に心苦しかったので。
こんな投稿にコメントいただきましてありがとうございます!