![A&A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのおりてこない時、お腹を張らせる方法や前駆陣痛を起こすにはどうすればいいですか?現在はウォーキングや階段昇降、四つん這い運動、スクワットをしています。
みなさん、アドバイスください(>_<)
予定日が近いのに赤ちゃんが全然おりてきていないので、お医者さんに「お腹どんどん張らせて」と言われました。
これまでもお腹が張ることがほとんどなく、トイレに行きたくなった時に何となくキューンと下腹部が張る感じしか味わっていません。
どんなことをすればお腹が張ったり前駆陣痛が起きたりしますか??
ちなみに今実践中なのは、ウォーキングと階段昇降と四つん這い運動とスクワットです。
- A&A(6歳)
コメント
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
ウォーキングは早歩きで小幅を小さく。お腹が固くなります。その状態でも歩き続けます。本当に痛い時は少し休憩。また再開。それを続けてと言われました!
私も張ることはあまりなく前駆もなかったと思いますがこのウォーキングで半日歩いた日は張るってこういうことなんだとわかりました笑笑
家の中でヤンキー座り?もしてました!
![yumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumama
早歩き
旦那さんと仲良し
骨盤のストレッチ
とかですかね。
-
A&A
コメントありがとうございます☺️
旦那さんと仲良し…!
実は妊娠してから一度もしてないです(>_<)
臨月入ってますが、いいんでしょうか?- 12月16日
-
yumama
清潔にし、深く激しくせず、ゴムをつけたら大丈夫です。
私はそれが刺激になったのか、その日から前駆陣痛が始まり、次の日の夜から陣痛がきて、夜中に出産しました。- 12月16日
-
A&A
そうなんですね!
貴重な経験談、ありがとうございます✨
刺激与えないとですね💪- 12月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この上から2番目のスクワットをとにかく張るまでするを何度も繰り返したら陣痛きました!
あと、一日一万歩歩いたらめちゃくちゃはりました!!😂
-
A&A
丁寧に画像までつけていただき、ありがとうございます☺️
今日から取り入れます💪
一万歩…!やはりそれくらい歩かないとダメですね😅頑張ります!- 12月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日3キロ歩いてました!陣痛来た日は6キロ歩きました!
-
A&A
コメントありがとうございます☺️
毎日3キロ…!!やはりのんびりしてはいられませんね!
次の検診まであと3日なので、やれるだけ頑張ってみます💪- 12月16日
A&A
なるほど!歩き方にもコツがあるのですね!!勉強になります✨
早速今から実践してきます!
ありがとうございます😊