
旦那がケチで困ってます。今里帰り中です旦那からのお金が頼りです。し…
旦那がケチで困ってます。今里帰り中です旦那からのお金が頼りです。しかし旦那は、そんなお金かからないでしょ。足りなかったらお祝いもらった分から補填しといてって言ってきます。お祝い分では足りないこと言っても、じゃあ貯金から出しといてと言ってきてなかなかお金を渡してくれません。
貯金もそんなにないことを言うとなんでそんなに貯金できなかったのかと攻めてきます、、。しかし私の言い分としては家にお金を結構入れてたのでたくさんは貯金できなかったです。
ちなみに旦那は収入が少ないわけではなく年収1500万くらいあるのですがいつも出し惜しみしてきます。
今はお祝い金や貯金分で補填できたとしてもこれから先お金をもらえないと思うと凄く心配になります。
そのことを全然わかってくれません。ちなみに自分の好きなことにはよーくお金を使ってます。子供見たさに里帰り先によく遊びにきてくれるのですが、往復六万くらいする距離なので、お金渡せないなら来週は来なくていいよ
って言ったら怒ってしまいました。
私の言い方も悪いのかもしれませんが、いつもいつもお金のことでけんかになって辛いです。
同じような境遇の方いますか?またどうやって対処してますか?
仲良しのコツなどあればおしえてほしいです
- ともすけ(6歳)
コメント

ママリ
そんだけ年収あるのにケチすぎてびっくりしました💦
うちは、財布別なのでお金がないときは旦那に貰わないといけませんが、うちも一回お金使い過ぎと言われなかなかお金が欲しいと言えなくなってしまいました😣
収入と支出を説明し、それだったらとくれるようになりましたが、なんとなく貰うときは言い難いです😭

退会ユーザー
必要経費として貰っている事を説明してみたらどうでしょう?
オムツが1日何枚必要で、月に何パック、ミルクが1缶いくらで何缶必要とか…内訳を詳しく伝えたら納得してくれませんかね?🤔
お金持ってる人ってケチな人が多いですが、無駄に使っていない事を説明すればキチンと出してくれる人が多いイメージあるので😭!
-
ともすけ
すごーく具体的なアドバイスありがとうごさまいました!!先程話し合いが終わったのですが、み様の必要経費作戦で訴えました!
旦那は私が自分の分の生活費も請求してると思ったらしく、、そこでも気持ちがずれてる部分があったようです。
お金も無事振り込んでもらいました。
よそ様の夫婦を見てると、奥さんが旦那のお金で洋服買ってたりしてるのみたら羨ましい、なんでうちは!と思うこともあるけどよそはよそ、うちはうち!ですよね!!
きちんと説明したらきちんと出してくれる人が多いイメージがあると、前向きなアドバイスにとても気持ちが救われました!これからもきちんと説明していこうって思います!- 12月17日
-
退会ユーザー
話し合い長くなったんですかね?💦
本当にお疲れ様でした😭💦
旦那さんも収入ある分、アテにされて無駄遣いされるんじゃないか?等まだまだ信頼しきれない部分があるのかもしれないですね( ; ; )💦
こういうのは気持ちの部分の説明だけでカバーできる人と、実績を積まないと納得出来ない人の二通りいると思うので、大変だと思いますが実績を積んで旦那さんの信頼を勝ち取れるといいですよね😭💦
必要経費として、ともすけさんの身嗜みとして 服や美容院代等も入れるべきだと思いますのでまた様子見ながら旦那さんとのお話し合いをまた頑張ってみて下さい( ; ; )
会社のプレゼンみたいですが、逆にそれで納得してくれるのがわかれば今後の話し方や説得の仕方もわかってくると思うので。。。
本当に大変だと思いますが旦那さんもともすけさんもお互い納得出来るように頑張って下さい(´;Д;`)✨- 12月17日

soramama
そんな旦那私ならいらないです。旦那の親に生活費くれませんって言います。
-
ともすけ
私もほんとこんな旦那いらない😭😭😭ほんといらないけど、まだ修復でかかるかな
どうやったらうまくいくんだろうって試行錯誤してるんです、、、旦那の親に言ったことあるんですけど
そんな子じゃなかったんだけどね
の一言で終わり
子が子なら親も親ですね〜〜- 12月16日

チー
ひー、ケチ(´;ω;`)
多分うちも同じくらいの年収ですが、うちも旦那のお給料は旦那管理です。
ただ、カードを渡されており、基本的に生活費や雑費、子どもの服などはそれを使用しております。それ以外の旦那の給料がどうなってるかは、私は知りません…
しかしカードを渡してくれたのも、元々は私がお給料を管理しようかなと言い、それに対しての譲歩という形でのカードです。
一度、意を決してお金について話し合いをされて見た方が良いかと…その際可能ならば少し多めに請求して、減額したところで折り合いがつくと良いですね…
-
ともすけ
ケチですよねぇ〜〜ほんと!一緒になっていってくれて嬉しい!笑
うちも旦那の給料がどうなってるのか、貯金がいくらあるのか、全然知りません。。。カード渡してもらえてるなんてすごい羨ましいです。チーさんの旦那様理解ある!
先程ようやく話し合いが終わりましたところです、、!
ひじょーに残念ながら多めに請求はできなかったですが、お金は振り込んでもらいました。貯金のことについては絶対に言わないと約束してもらいましたし、私は旦那からお金をもらうタイミングは旦那に合わせるというちょっと理解不能な約束もしました。
いつも喧嘩はお金のこと、、、
今後ちょっとでも喧嘩減るといいですけどねぇ。。
せっかく夫婦になって、子供も産まれて、仲良くできるように細かいところは目をつぶって、なんとかなるさ精神で頑張っていきたいと思います- 12月17日
ともすけ
私はお金を欲しいというたびにけんかになるし、収支を説明しても、ともすけが貯金があればそのお金の三分の一でも出してくれたんじゃない?なんて言われてしまって毎回苦痛です、、、。また愚痴になってしまいました、💦すみません。貰う時言い難いですよね、りんごさん同じです!お話聞いてくれてありがとうございます
ママリ
貯金貯金ってほんとひどいですね😭今は働いてないんだから旦那さんのお金で生活するのが当たり前だと思いますし、そもそも旦那が稼いだお金も家族のお金でしょって感じですよね😣
一回離婚も視野に入れて今後のことを考えますって言ってしばらく旦那さんを無視してみてはどうですか?
このままだとずっと辛いですよね😭
ともすけ
共感していただけるだけでほんとに嬉しいです。旦那との喧嘩はやっとさっき終わりました、、、。お互い譲り合うという形で。貯金がないことはもう今更どうしようもないので今後言わないって約束してもらいました。旦那は自分のタイミングでお金を渡したいらしく、、いまいち理解できないけどそのタイミングでもらうっていうことになりました。
付き合ってるだけなら速攻で別れるけど、やっぱり子供のためにも仲良し夫婦でいたいですよね😫
そーとー腹立つところもあるけど、いいところも頑張って!見つつ、細かいところは目をつぶって頑張ってみようと思います