
1歳9ヶ月の娘が言葉が遅く、行動に不安を感じています。特に①②③④⑧が気になります。
1歳9ヶ月の娘がいるんですが、
心配だな思う所が何個かあります。
出来ることもあげると、↓
①言葉が遅い ( パパ、ママ、じじ、ばば、美味しい、あんぱんぱん、あつい、かいかい←痒い痒い、わんわん、あっち、どこ、ここ、ジュース、アイス、マンマ、嫌、怖い、くらいです。)
②ドライヤー 掃除機の音を怖がる
③たまに横目で見る。
④気に食わないことがあると物を投げる。叩く
⑤何歳ですか?と聞くと指で1とする。
⑥名前を呼ぶと はーいと手を上げる
⑦食べたあとの食器は流しへ持って行く
⑧なにか欲しいものがあると手を引っ張っていく
⑨オムツ持って来てと言うとちゃんと持ってくる
私的には①②③④⑧をとくに気にしてます。
1歳9ヶ月にしては言葉が遅いし、やってることが年齢に適してないかな?と思うことが多々あるので心配です。
- いちご
コメント

のすけ
言葉遅くないと思います。
私の友人で2歳過ぎてやっとパパママの子もいますし、ドライヤーとか掃除機の音嫌いな子って結構多いと思います😅
8に関してはうちの息子は1歳過ぎぐらいからしますよ?

退会ユーザー
うちも1歳9ヶ月です
言葉も遅いですよ(^^)
-
いちご
ほんとですか?
基本宇宙語で何言ってるのか分かりませんが、
だんだん言葉になりつつはあるんですけどね 😅- 12月16日
-
退会ユーザー
同じです!(^^)
娘も宇宙語メインで
単語ちょっとですし- 12月16日
-
いちご
ちょっと安心しました (^_^)
- 12月16日

退会ユーザー
うちも掃除機とかドライヤー嫌いで逃げたり、耳塞いだりします☺️大きい音も声もびっくりしてるので苦手な子は苦手なんだと思います☺️
言葉も全然遅くないと思います💕うちは来月2歳ですが同じ頃そんな感じでしたよ〜♡
物を投げる、叩くもする子はするんじゃないかな?って感じで、周りにはいますよ〜( °◡͐︎°)
欲しいものがあると手を引っ張って行くってかわいいですね☺️うちはそのものを持ってきます。(笑)
子育てしてると心配や悩みはつきませんよね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)でも、個人差がほんっっとにあるのであまり気にされなくて大丈夫だと思います😭✨
-
いちご
そうなんですか?😊
私は小さい時花火の音がだめで、
ギャン泣きでした。
それと一緒みたいな感じなんですかね?汗
気にしないようにはしてるんですけど、ひとつ気になり出すと止まらなくて。- 12月16日

ままり
上の子2歳すぎてから一気に単語が増えて2語文、3語文喋りだしましたよ。
それまでは本当に片手で数える程度の単語も喋れているかどうかでした。
ドライヤーは最近は慣れたみたいで逆に掃除機は急に逃げるようなりました😟
自我の芽生えもあると思うので気に食わないと自分でもどうしていいか分からず投げる、叩くってなると思いますよ💦
⑧もまだまだしますよ。わざわざある場所まで引っ張ってきて、取ってーって言ってます。
上記で見る限り何も気にすることはないかとは思いました。
-
いちご
もうすぐ2歳になるのに言葉が喋れないし心配だらけです。。
どうしても周りと比べてしまって。- 12月16日
-
ままり
今は言葉を貯めてる時期かもしれませんよ?
急に爆発的に喋りだすことだってありますし、のんびり構えていた方がママ自身も楽にはなると思いますよ😓
比べてしまうのは分かります。私も上の子は歩き始めがゆっくりだったので、同じくらいの子は歩いてるのに...ってなってました。
でも比べたところで出来るようになる訳ではないですし、参考程度にって感じでまわりを見てました。
逆にまわりと比べ物にならないくらいうちの子可愛い!1番可愛い!とかって絶対に負けないところを心の中で比べてました😅(腹黒いですね)- 12月16日

ままりん
同じ月齢です!保育士です!
言葉の数は同じくらいで、たまに何言ってるのか、何が言いたいのか、わからなくなるときもあるし、「ごめんー💦もうわからないわー」って、なってしまいますよ!
単語が出てたら、これから爆発して喋り出すだろうし、まだ心配いらないと思いますよ☺️
こちらの言ってることが理解しているのなら、今の段階ではとくに問題ないと思います。
自閉症の項目は、まだまだこの月齢だと当てはまることがあるみたいです。でも判断はつきにくいし、まだまだ個性ってこともありますよ!

み★
横目で見るはあまり気になったことがないですが
それ以外同じかんじです😌💡
言葉も動物が好きなので
動物は結構言いますがaさんのお子さんのような
怖い、かいかいとかは言わないです😓
私は多動性について娘に心配な面が多々あるのですが
この時点で疑われる子は1歳半健診で指導されてるので
もう少し気長に見守ろうと思ってます😌
-
いちご
動物言えるの凄いですね ✩
うちの子は動物怖いらしく( 私が動物嫌い )、でもかーいー( 可愛い )ってw
娘は乾燥肌で病院通いなんですが、
掻くところを見ると私が、かいかい?と言うので真似して言ってるんだと思いますw
うちも多動疑ってますよ。
1歳半検診ではなにも言われなかったですが、積み木が出来なかったので2歳過ぎてからまたすることになりました😅- 12月16日
-
み★
動物園好きなんですけど
水族館には興味なしなんです(笑)
可愛いとかも言うんですか🥰?可愛いですね😍
ちなみにうちのところは
積み木なかったんです😂
積み木あると思ってはりきって積み木買ったんですけど…
悩みはつきませんよね😓
お互い頑張りましょう😭- 12月16日

かなぶん
全然普通です。
むしろ喋るの早いと思います☺️
上の子は2歳過ぎてやっと言葉らしい言葉を話していたので下の1さい8ヵ月の娘は①のような言葉話すので早いなと思います。
気に入らないと叩くし物投げるしキャー!と叫びます(笑)
全て通り道で正常だと思うので心配する必要ないと思います(^^)
いちご
ほんとですか?😅
掃除機の音とか怖がったりするのは自閉症とかって書いてありすごく心配になって。
うちの子も1歳半くらいからし始めました。