
コメント

ゆちょ
生後2ヶ月から飛行機乗せてました。
かなりドキドキしましたが、離陸の時におっぱい吸わせてれば大丈夫でした!!
赤ちゃんは耳抜きが出来ないので、その代わりにおっぱい飲ませておけば大丈夫みたいです。
大阪、東京間で1時間のフライトだったので、飛行中はずっと寝てくれてたのでガン泣きする事もなかったです(^o^)/
お子さん連れだと、飛行機一番後ろの席をおすすめします!!
後ろだと泣いてもそんなに迷惑にならないし、CAさんも気遣ってくれますし、お子さん連れが多いので気が楽かと٩(ˊᗜˋ*)

うー
あたしももうすぐ四ヶ月になる
女の子のママです!
生後2ヶ月のときに
東京から宮崎に帰りました😔💓
あたしの娘は寝てましたよ~
帰りは起きてたけどとくに
ぐずってもいつもと変わらず
抱っこしてれば全然平気でした
心配しなくてよかたなーって
思ったぐらいでした!
でももし気圧の変化でなくときは
おしゃぶりさせるか、ミルク飲ませるか
とかしてなにかすわせて
あげればいいみたいです!
助産師さんにそう聞きました!
あと飛行機に乗るのであれば
その飛行機に、オムツ替えの
ものがトイレにあるかなど
事前に確認した方がいいです
あと、席は後ろの方をとるべきです
前の方は急ぎのサラリーマンとか
が乗るので泣いたりしちゃうと
ちょっと気まづくなるらしいです
やっぱサラリーマンは
寝たいですからね!!
そのぐらいですかね…
-
はまなみ
うーさんの赤ちゃんも同じくらいですね♡
里帰りで宮崎に帰ったんですね!
おなじ九州ですね^ ^
ずっと寝ててくれたのなら心配なさそうですね!
初めてのことなので、大丈夫なのか心配でしたが安心しました!!
オムツかえもある飛行機とない飛行機があるんですね!
予約のときにしっかり調べてみます!!
助かりました!ありがとうございます(^^)- 1月25日

退会ユーザー
娘は1歳過ぎに沖縄旅行で飛行機に乗りました✈️
着離陸の際はお茶を飲ませたり、安心させるために乳頭を加えさせました😊
混まない時間帯に予約すると人が少なく、ぐずった時は空いたスペースであやす事ができますよ😄
-
はまなみ
やっぱり、おっぱいは安心するんですね!離着陸のとき試してみます✨
明日くらいに早割が取れるみたいなので人が少ない時間帯で取ろうと思います!
ありがとうございます♡- 1月25日

退会ユーザー
うちも2ヶ月でデビューしましたが、ほとんど寝てるので大丈夫でした。
夫は耳抜き心配で、飛行機乗ってる間、自分も耳抜きしなかったそうです😅
ミルク用意しておけば安心ですよ。
その後、7ヶ月、8ヶ月、13ヶ月と何度も乗ってますが、耳痛がったことありません。
もう少し大きくなってからの方が痛がるみたいです。
-
はまなみ
意外とみなさん、飛行機デビューはやいのですね!
耳抜き心配でしたが、大きくなってからの方が痛くなりやすいとは知らなかったです!
安心しました^ ^♡ありがとうございます!- 1月26日
はまなみ
2ヶ月で飛行機デビューですか!すごい!
離陸のタイミングで吸わせれば大丈夫なんですね!ギャン泣きもなかったのなら特に気圧変化も負担はそんなになさそうで、安心しました!
座席は後ろですね!
気にせずに取るところだったので、教えてもらい助かりました♡
詳しく教えていただきありがとうございます!
ベストアンサーにさせてもらいます^ ^♡