※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーさん
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月の息子がいます。指しゃぶりのせい?なのか上の前歯がガタガタです😓やめさせたほうがいいんですか?💧

もうすぐ9ヶ月の息子がいます。
指しゃぶりのせい?なのか上の前歯がガタガタです😓
やめさせたほうがいいんですか?💧

コメント

妃★

日本屈指の口腔外科、歯科矯正の研究臨床医によると、おしゃぶりや指しゃぶりのせいで歯並びがガタガタなのではなく、噛む習慣が身についてないことで歯並びは悪くなるとのことでした。

しかし、まだ乳歯が生え始めたばかりの生後9ヶ月の子が歯並びが悪いのは、『普通』のことであり、これから離乳食から普通食になるにあたり、噛む習慣を身につければ歯並びは自然にきれいになっていきます。
うちの子は2歳ちょうどまで、おしゃぶり中毒で寝ても覚めてもおしゃぶりしてましたが、捨てて3日でおしゃぶりについて口にすることはなくなり辞めれました。歯並びも良好です。指は捨てられないので辞めるのが難しいと定評があります。個人的には今からでもおしゃぶりに切り替えて、2歳頃には辞めるのがいいかなぁと思います。
うちの子は生後7ヶ月からおしゃぶりを始めました。それまでは手ごと口に入れてました(笑)