※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.a.h
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が吐き戻しが多く、体重は増えすぎているが問題ないか不安。同じ経験をした方いますか?

生後2ヶ月の男の子ですが、
吐き戻しが多いです😣

飲んだ直後だったり、
飲んで時間が経ってカス混じりの
ものを吐いたり💦
量も多いです💦

体重は増えすぎなくらい増えていて、
先生からは、飲む量が多いのかもと
言われました!

体重が増えていれば問題ないんですか😣?
同じ方いらっしゃいますか😣?

コメント

ま

問題ないと思います。
むしろ、飲みすぎて吐いてるんじゃないですか?

  • r.a.h

    r.a.h

    ありがとうございます!
    そうですかね😣吐いてるとこを見るたび心配になります💦

    • 12月16日
  • ま

    そうですよね💦
    でも体重が増えていれば大丈夫だと思います!
    吐いてるのが心配なのであれば、あげる時間を短くしてみたらいいカモです☺️

    • 12月16日
  • r.a.h

    r.a.h

    ありがとうございます!
    そう言ってもらえると少し安心です☺️
    あまり授乳時間気にしてなかったので意識してみます‼️

    • 12月16日
sachira

まもなく生後二ヶ月の男の子がいます。

うちの子も同じです。

飲んだ直後タラーッと垂れたり、1時間後ゲボっと出てきたり2時間後少し固まったものが出てきたりしています。

すごく心配になって病院にいったのですが、体重も1日38g増えているので問題ないとの事でした。

私も少し量が多いのかもと言われたので、それまでは15,15分だったのを徐々に減らし今は8,8分で様子を見ています!

  • r.a.h

    r.a.h

    ありがとうございます!
    同じですね😫吐き戻しはよくあることと思っても心配ですよね💦

    うちも体重が増えているので何も言われないですが、吐いてる量を見るとなんか心配で😱
    授乳時間短くして、お子さんは満足してますか(^^)?

    • 12月16日
  • sachira

    sachira


    8分にしてもゲップの度に結構ミルクがでてくるのでまだ多いのかもしれません💦

    1日6回の完母で、恐らく満足はしてくれているかな、と思います!

    • 12月16日
  • r.a.h

    r.a.h

    そうなんですね😣なかなか調節が難しいですね(>_<)

    私も片乳にしたりしてみるんですが、そうすると間隔が短くなっちゃって😅💦

    • 12月16日
ひろぽん

生後2ヶ月の女の子ママです!
私も完母で、最初の頃はよく吐き戻してました。
助産師さんに相談したところ、胃の大きさに飲む量が追いついていないからといわれました!

最初は片乳5分を、両乳あげていたのですが、それでは多いみたいだったので、3分✖️3分に少なくしました!
そしたら吐き戻しが減りましたよ!

片乳だけで終わるのは、私たちのおっぱいに良くないみたいなので、両方の乳を同じ分数飲ませてあげるといいですよー!

私の娘はもう3ヶ月になりますが、今では胃が大きくなったのか、5分✖️5分、時には6分✖️6分でも吐き戻しなく飲めるようになりました!

あと、飲んだあと、体を大きく揺さぶったりすると吐くことが多かった気がします。

答えになっているかわかりませんが、参考にしてください。

  • r.a.h

    r.a.h

    ありがとうございます!
    なるほど🤔そうなんですね‼️
    息子の吸う力も強く、私の母乳も勢いよく出るのでキャパオーバーしてたのかもですね😵
    私も授乳時間3分から始めてみようと思います❣️アドバイスありがとうございます!

    • 12月17日
mini

今日で生後2ヶ月です😊うちも同じで、飲んだ後ゲップとともに吐くし、ゲップしてても吐く、オムツ交換で足を持ち上げたら吐くし心配になります😅1人目はほとんど吐かなかったです😣体重が1人目の時より増えがいいのでうちも飲み過ぎなんだと思います😅日割りで50g以上増えていました😌

  • r.a.h

    r.a.h

    ありがとうございます!
    同じです!!!オムツ替えもすごい慎重になります💦笑
    あれだけ吐いてて体重が増えてるってことはよっぽど飲んでるんでしょうね😣
    うちも50g以上増えててプクプクしてます😅✨

    • 12月17日