
離乳食を始めたばかりで、朝起きたらお腹が空いて泣いてしまう状況です。授乳後にあげたり、授乳前に食べさせたりしていますが、授乳後の離乳食でも問題ありませんか?相談です。
離乳食を昨日から始めました。
いつも
6時起床、授乳
6時半〜8時 遊び
8時〜9、10時 朝寝
朝寝から起きたら授乳
という毎日決まったパターンなんですが
朝寝から起きたらお腹が空いて泣いてしまい
離乳食どころではありません😭💦
昨日は初めてなので機嫌が良い時にと思い
授乳後にあげて機嫌の良いまま完食、
本日は授乳前にチャレンジし
泣きながら食べて完食でした🤣
授乳後の離乳食でも良いのでしょうか?
アドバイスお願いします😭
- とまと(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

1姫1王子
授乳後でもいいと思いますよ。
そんな教科書通りにうまくいく赤ちゃんばかりじゃないですから(*´ー`*)

ママリ
全然問題ないですよ🙆♀️
-
とまと
ありがとうございます😊
問題ないとのことで機嫌のいい時に
あげてみようと思います💓- 12月16日

まーまー
うちの子はミルクでしたが、最初の2ヶ月くらいはミルク後じゃないと食べてくれませんでした💦
最初は食事に慣れさせることが大事だと思うので授乳後でも大丈夫だと思いますよ🙆♀️
今ではパクパクモリモリです👍
-
とまと
そうなんですね😭
ですよね!まずは慣れてもらうところですよね😭💦
授乳後の機嫌が良い時にあげてみたいと思います💓- 12月16日
とまと
ありがとうございます😊
結構本には10時の授乳前とかって書いてあるので、時間は前後しても授乳前がいいのかあ😭と思ってました💦
1姫1王子
2歳頃に普通の固さの食事が食べれるようにできればいいと思います。
それまでは成長してれば栄養源は離乳食でもミルクや母乳でも大丈夫ですよ(*´ー`*)