
昨日も質問させていただきました😓🙇昨日、旦那の叔父さんから娘にクリス…
昨日も質問させていただきました😓🙇
昨日、旦那の叔父さんから娘にクリスマスプレゼントとお小遣い、お菓子が届きました。
義母にお礼は何が良いか聞いたところ、お歳暮を送るようにとのことでした💦
大変申し訳ないんですが、おもちゃのお値段を調べました😢
お歳暮となると、あまり高すぎても安すぎてもいけないと思いまして(かなり歳上の方なので尚更)。
おもちゃは1500円位で、お小遣いと合わせても3000円位です。
私たちに気を遣わせないように、この位の金額にしてくれたような気がします😖
ここで2000円台から3000円位のお歳暮を送ってしまったら、逆に失礼になりませんかね?
送りたくない訳ではなくて、旦那側の親戚だから余計に気になります💦
今回は義母の言うとおりにしたほうが無難でしょうか…。
聞かなきゃ良かったです😱
私は1500円位のプチギフト+お手紙を送りたいと思っています。おかしいですかね?😖
- 来夢来人(7歳)
コメント

うえ
私なら2000円から3000円くらいで送りますね😃
それって失礼にあたりますかね?

ルナ🌙
70代の親戚に返しをしたら、お祝いしたくてあげたんだから返してくれるな!気を使うな!と怒られ、またお祝いを用意してくれました😅
返しをされるのが嫌な人も居るんだな〜と初めて思いました💦
旦那さんはなんと言われてるんですか?
-
来夢来人
ありがとうございます。
そういう方もいらっしゃるんですね💦
人それぞれですね。プレゼントって難しいです😅- 12月16日

退会ユーザー
お礼というか、付き合いでお歳暮を贈る流れでしょうし、私なら2000〜3000円でお歳暮送ります😄
内祝いとか、御礼の熨斗をつけるわけではないですよね?
-
来夢来人
ありがとうございます。
内祝やお礼ののしは、もちろん付けません😅
やはり義母の言うとおりにするのが無難ですよね…- 12月16日

篠
直接遊びに行くことはできないんですか?クリスマスプレゼントをくれるような方なら喜んで迎えてくれそうですが。お歳暮微妙な気もしますね💦
-
来夢来人
ありがとうございます。
九州と関東なので、すぐは難しいです💦
お土産持ってお邪魔しても良いですね!
思い付きませんでした😅- 12月16日

来夢来人
皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。
来夢来人
ありがとうございます。
いただいたものと同額相当だと、更にあちらに気を遣わせるような気がするんです💦
お歳暮という名目だと来年もやるべきですよね?今まではなかったので…
考えすぎですかね😣
うえ
考えすぎかなと思います💦その叔父さんが気を遣ってるかどうかなんてわかりませんよ😊善意に対してのお礼でいいんじゃないですか?
義母さんにも言われたならなおさら義理家族の方針でいった方が無難だとおもうし…。
今回送って相手の出方をみて、来年もプレゼントもらったらまたお歳暮送ったんでいいと思います👍