
2人目出産から1カ月半が経ちました!改めて出産の時を振り返ると、痛い…
2人目出産から1カ月半が経ちました!
改めて出産の時を振り返ると、痛いことは痛かったものの時間も短いし、痛みの強さも1人目よりずいぶん楽だったなぁと思います😊お産の経過も1人目より冷静に感じることが出来て、無痛分娩も考えてましたがお金のことを考えると結果、高いお金をプラスしてまでやらなくてよかったなぁと思ったくらいでした✨
私は上の子の時を100としたら、下の子は5くらいでした(笑)
2人以上出産されてる方は上の子を100としたら下の子たちはどのくらいですかー?
- 夏色☆(6歳, 9歳)
コメント

だいちゃん
下の子200でした(笑)
1人目は10分間隔の陣痛から7時間、2人目は5分間隔の陣痛から21時間でした😂
分娩台に登ってからは2人目の方が早かったですが、それまでが長くてしんどかったです💦
もっと長い人なんてたくさんいるけど、1人目が早かったので辛すぎでした😂

🐙ヒョンジン🐙
同じ感じです!!
1人目32時間、急遽無痛。
2人目4時間弱、無痛希望が必要なしで結局しなかったです!!
長男100としたら、私も次男は3くらいで、余裕余裕、楽勝でした
(^ω^;);););)
長男は3345で次男は3510と、次男の方が少し大きかったけど
長男が壮絶だった分、全てにおいて次男は楽勝で
陣痛室から分娩室にうつるっていわれたときも
痛みも全然だったし
時間もすぐだったので
え??もう??って思いました💦
長々すいません
(;´Д`)
-
夏色☆
コメントありがとうございます!
同じ感じだったんですね✨私も下の子はなんか全てにおいで余裕ありました!
やはり時間短いと体のダメージ少ないのがよく分かりますよね!!
私な産後の授乳も上の子は苦労しましたが、下の子は子供自身が吸うのも上手だったのもあり、本当に楽でした✨- 12月16日
夏色☆
コメントありがとうございます😊
下の子200!!2人目の方が時間かからない場合が多いとはいえ、やはり出産はその時その時で違いますから逆のパターンもありますよね💦
私も上の子と下の子逆だったら比率からいったら100と2000になってしまいます(笑)
だいちゃん
2人目は早いと聞いていたので余計にしんどかったのだと思います😂(笑)
誰や!2人目早いって言ったやつー!と叫びながら陣痛に耐えました(笑)
夏色☆
2人目は早いと聞いていると期待しちゃいますよね!!
私も上の子の時に助産師さん予想で言われた時間から8時間くらい後になったので(助産師さんを責めてはないですが)😅下の子の時もあまり期待はしないで耐えました(笑)
だいちゃん
それもしんどいですね😭
こんなもんまだまだだ!と思う方が乗り越えられますよね😁👍
夏色☆
下の子の時は何回もあとどのくらいですか?と聞きたくなったのを我慢しました😂
みんなそれぞれの出産エピソードあって聞いていると楽しいです(笑)