
いずれ同居予定なのですが相談させてください。旦那の実家は義父が建て…
いずれ同居予定なのですが相談させてください。
旦那の実家は義父が建てて母屋と離れがあります。義祖父夫婦が離れに住んでいました。
義祖父夫婦がなくなってからは母屋と離れはつなげてしまっています😭
今は義母が一人で暮らしいています。
いずれ同居とは思っているのですが、今から2世帯に建て替えは経済的になかなか難しいかなと思っています。
ただ、離れにはトイレと簡易のキッチンがあるだけです。義父が建てた家なので義母を離れにというのはなかなかできません。
同居の方で、ここは最低限こうしたほうがいいよ!とかがあればアドバイスお願いします😣
母屋…2階建て6LDK 一階に仏壇あり、お風呂、トイレ各階に一つずつ
離れ…2部屋のみ ふた口コンロの簡易キッチン、トイレあり 玄関も別にあり
わかりにくかったらすみません。よろしくお願いします!
- ちえっこ(7歳)
コメント

夏色☆
母屋はたくさんお部屋あって義母さん1人なので、お金はかかりますが建て替えよりは安いので母屋の二階にキッチンをつけてリフォームとかはどうでしょうか?
玄関は共通ですが、あとは別なので完全同居に比べたらまだ良いかなぁと😊

マスカット大好き☆
夜ご飯は別々の予定ですか?
離れを若夫婦の部屋にして、お風呂入りに母屋に行く感じではダメですか?
大きさだけで言えばそこまで干渉されることなく生活できる感じがしますよー😊朝別にすると、簡易キッチンで朝御飯は事足りると思うので便利ですよ😊
-
ちえっこ
コメントありがとうございます。
ご飯は別々の予定です😊
離れを私達で、は考えていなかったパターンです😲
それもひとつの候補として考えてみます!ありがとうございました😀- 12月19日

マヤ
うちは元々、母屋で完全同居してましたが
離れを建てて貰い(二部屋キッチンあり)離れに住んでました。
が、はやり手狭でお風呂も母屋に入りに行くのが苦痛で(特に冬)増築しました😅
義父さんも亡くなられてるんですか?
義母さんが気を利かせて「離れで良いよ」って、言ってくれるのが一番良いですね…
-
ちえっこ
コメントありがとうございます😊
やっぱり子供が大きくなっていくなら離れは厳しいんでしょうか😅
義父は亡くなっていて、義母一人です。離れでいいとは言ってくれるんですが、仏壇が母屋にあるし料理好きの人なので簡易キッチンじゃかわいそうで😅
なんせ家は義父が建ててますし😥
同居されてる方の意見参考になりました。ありがとうございました😀- 12月19日
ちえっこ
コメントありがとうございます😊
キッチンは2階にあれば最高なんですが母屋にも離れにもあるのでさすがに3つ目つけるとは言いづらく…
でも水は使えたほうがきっと便利ですよね!色々検討してみます。ありがとうございました😄