
子育てイベントでの時間通りの参加について、遅れるママ友や30分遅れのエプロン持参に悩んでいる女性がいます。一方、クリスマス会で娘が一等賞を引いてスッキリした経験もあります。時間通りの参加は普通でしょうか?
皆さんは支援センターや子育てイベントで開始時間が決まっているイベントは開始何分前に行かれますか?
ぴったり?それとも遅れて??ですか??
場所的に何分か前に行っても大丈夫な場所であることは大前提でですな、うちはいつも5分前か、ぴったりくらいに行けるようにはしているんですが、いつも時間通りには絶対に来ないママ友グループがいます、むしろ他の方も時間通りに来られたことはほぼなく、時間が過ぎていても急ぐことなく普通です。
いつもうちが一番最初で、この前はボランティアさんがいらっしゃるコンサートがあるクリスマスイベントで事前に時間やボランティアさんがいらっしゃることはわかっているのに、時間が過ぎても誰も来ない💦💦
時間通りに来ないのは普通なんでしょうか??
親子のお料理イベントでも30分遅れて来るエプロンも忘れてきてました💦
そんなモヤモヤしていたんですが、クリスマス会でくじ引きがあり、主催の方が今日はくじ引きをしますが来た順番で引いてください〜!とすると娘が一番に一等賞を引いてくれスッキリした出来事がありました。
- まさこ(7歳, 8歳)
コメント

ルナ🌙
ぴったりか5分前には着くようにしてました!

はる
5分前には着くように行ってますよ!
-
まさこ
コメントありがとうございます!
5分前くらいには行きますよね。- 12月15日
まさこ
コメントありがとうございます!
普通そうですよね💦