※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもが普通の食べ物を食べられず、心配しています。食感が苦手で柔らかいものしか食べないため、栄養面で不安があります。どうしたらいいでしょうか?

助けてください😢
もう1歳9ヶ月になるのに、まともなご飯が食べられません。
食べられるものは煮込んだご飯に具を小さくしてクタクタにしたものや、フレンチトーストなどの柔らかいものです。バナナやゼリーも好きです。
リンゴなどの果物は食べません。

味の好き嫌いは少ないようなのですが、とにかく食感があるものが苦手なのか普通のご飯はもちろん普通のトーストにジャムを付けたものなども食べません。
離乳食完了期ではありえませんよね。。

一時、心が折れて市販のレトルト離乳食をあげてみたのですが、1歳向けなのに小さく角切りされた具は吐き出してよこし、柔らかいご飯だけ完食されました。

このままだと、顎の発達に影響がでてくるのではと不安でノイローゼになり始めてます。
ご飯の時間になると胃が痛くなってきます。

コメント

ママリ

バナナ食べれるなら
顎はちゃんと動いているように思いますよ💡
バナナもチンして砕いてあげてるなら
ちょっとさすがにあれですが💦

おかしのせんべいなどは食べないですか?

  • まい

    まい


    ありがとうございます😢
    バナナは生のまま、1口の大きさに切ってあげてます。まえに1度1本持たせたら窒息しそうになったのがトラウマで💦
    おせんべいは食べないのですが、たまごボーロなどのお菓子は食べます😭

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちもバナナは一口大に
    切ってあげてますよ🍌
    バナナもうまく噛めないと喉に詰まるので
    食べれるのでしたらちゃんと噛んでるので
    そこは大丈夫だと思います🌟
    ボーロは溶かして食べてる感じですか?
    少しでもカリッと噛んでるので下は
    噛む力はちゃんとあると思います!

    あとは慣れですかね💦大変だと思いますが
    ベーッと吐かれてもあげ続けてい9しかないのかぁと思います(◞‸◟;)
    うちの息子もお肉全然食べれなくて
    吐かれてましたがめげずあげていくと
    今ではちゃんと噛んで飲み込めるようになりました!

    • 12月15日
  • まい

    まい


    ボーロはシャクシャクしてるので噛めてると思います!
    バナナ🍌も食べれるということは噛めてはいるんですね!安心しました😭

    1番はやはり、同じくお肉なので慣れさせるように心折れてもあげ続けて行きたいと思います😵
    ずっと悩んでいたので同じだった経験のアドバイス頂き、心が軽くなりました😭✨
    ありがとうございました✨

    • 12月15日
kie

うちもハンバーグとかやっとここ2ヶ月くらいで少し食べるようになったくらいですよ。
おせんべいやビスケットなどはよく噛んでたべているので、食感が嫌なのかなと思います。

食パンは何もつけなければ食べますが、ジャムなんかを塗ると、いらなーいって言われます😌

一度、市の栄養相談に行ってみるといいかもしれません。

  • まい

    まい


    ありがとうございます😢
    そうなんですね!少し希望が見えました😭
    うちはそのままの食パンも口に入れた瞬間べーってされます💦

    栄養相談調べてみますね!

    • 12月15日