
コメント

controlbox
次の3月の確定申告では、今年1月から12月までの所得を申告します。開業届関係なく、所得をもらうと申告する必要があります。
あと、前職で年末調整をしていない場合は確定申告をしなければいけませんが、していて所得(収入ー経費)が20万以下なら申告しなくていいです。ただ、その場合でも住民税は申告しないといけないようです。確定申告だと住民税の申告は不要です。
なので、たった2週間だけではありますが、やはり確定申告するほうが固いかなと思います。
controlbox
次の3月の確定申告では、今年1月から12月までの所得を申告します。開業届関係なく、所得をもらうと申告する必要があります。
あと、前職で年末調整をしていない場合は確定申告をしなければいけませんが、していて所得(収入ー経費)が20万以下なら申告しなくていいです。ただ、その場合でも住民税は申告しないといけないようです。確定申告だと住民税の申告は不要です。
なので、たった2週間だけではありますが、やはり確定申告するほうが固いかなと思います。
「会社」に関する質問
出産祝いを、親戚からの正式なお金とかではなくて、親しい友達や会社の人の中で送りたい方だけからAmazonほしい物リストで自由に送ってもらいました。LINEやメッセージで夫婦両方から丁寧にお礼はしました。この場合内祝…
お仕事のことで悩んでます!! 派遣で仕事をしています。 育休明け、下の子が上の子と同じ保育園に入りました。 時間や勤務地が希望に合う派遣先が見つからず、もう少し探したら出てくるかも?とまってしまったこともあり…
よく事務の求人で基本的なpc操作できる人とか書いてありますが基本的ってどの程度ですかね? 以前事務の仕事やってましたが会社独自のシート使ってたので特にパソコンに詳しくなくてもできてました。 転職して事務ついた…
お仕事人気の質問ランキング
2児の親
開業届出してからだと思ってました💦
前の会社で年末調整すると言われました!
こういう詳しいのって税務署に電話で聞けば教えてくれますか?😨
controlbox
不動産収入や、副業収入、謝礼金など、個人で所得が発生したら所得税を払わないといけないので、確定申告が必要です。
税務署に電話相談センターがあるので、そこで教えてもらえると思います^_^
2児の親
なるほど!ありがとうございます😆
画像ありがとうございます🙇♂️❤️
月曜日かけてみます(*´ω`*)