コメント
controlbox
次の3月の確定申告では、今年1月から12月までの所得を申告します。開業届関係なく、所得をもらうと申告する必要があります。
あと、前職で年末調整をしていない場合は確定申告をしなければいけませんが、していて所得(収入ー経費)が20万以下なら申告しなくていいです。ただ、その場合でも住民税は申告しないといけないようです。確定申告だと住民税の申告は不要です。
なので、たった2週間だけではありますが、やはり確定申告するほうが固いかなと思います。
controlbox
次の3月の確定申告では、今年1月から12月までの所得を申告します。開業届関係なく、所得をもらうと申告する必要があります。
あと、前職で年末調整をしていない場合は確定申告をしなければいけませんが、していて所得(収入ー経費)が20万以下なら申告しなくていいです。ただ、その場合でも住民税は申告しないといけないようです。確定申告だと住民税の申告は不要です。
なので、たった2週間だけではありますが、やはり確定申告するほうが固いかなと思います。
「会社」に関する質問
給与所得者の扶養控除等申告書の書き方について。 旦那の会社に給与所得者の扶養控除等申告書を渡します。 書き方がわらなず、、、 青色と赤色の部分だけ書けばいいでしょうか。。 給与の支払者 名称 は旦那の名前でし…
批判はご遠慮くたさい。 インフルエンザ陽性と診断されたのが24日 どうしても出社しないと仕事が回らないらしく、止めましたが今日出社しました。 主人は会社にインフルエンザと言ってません。 主人が一番悪いと思いま…
パート先の会社の、社員さんがご家族が亡くなられたとのことでお休みしています。(業務などで関わりありです。休んでいる理由も他の社員さんから聞いたので、直接その方から聞いていません。 まだ週2のパートで入って一…
お仕事人気の質問ランキング
2児の親
開業届出してからだと思ってました💦
前の会社で年末調整すると言われました!
こういう詳しいのって税務署に電話で聞けば教えてくれますか?😨
controlbox
不動産収入や、副業収入、謝礼金など、個人で所得が発生したら所得税を払わないといけないので、確定申告が必要です。
税務署に電話相談センターがあるので、そこで教えてもらえると思います^_^
2児の親
なるほど!ありがとうございます😆
画像ありがとうございます🙇♂️❤️
月曜日かけてみます(*´ω`*)