
育児疲れできつく言ってしまい、旦那に虐待と指摘されてしまいました。子供のためにもっと頑張りたいです。
最近、育児疲れなのか時々ですが、
娘に対してきつく言ってしまったりします。
昨日も夜中に泣き出し授乳する元気がなかったので背中をさすったりトントンしたりして寝てもらおうと必死でしたが全くだめでついつい『もう!わかったから!怒』と言って授乳をはじめようとしたら隣で寝ていた旦那さんが起き上がって一言
【虐待か、、、そんなんで大丈夫か!?】
だけ言って布団にくるまる。
もっと子供の為に頑張らないとダメなんですかね?
旦那さんから虐待って言われて以降、まともに顔がみれない状態です。
- よんよん419(8歳, 10歳)

りょーたんママ
大丈夫ですか❔
ママだって人間ですもんイライラするときだってありますよ❗
私も、夜中にギャン泣きされたりすると、もう😒💢💢ってなるときありますよ❕
でも、やっぱり自分の子供は可愛いので、そのあとにギュッ♥ってしてごめんね😢💨💨って謝ります!
旦那さん、そんなこと言うなら、もっと協力して!って感じですよね💢

のーさ
わかります!
早く寝て〜って思う時って全然寝なくて、眠くて辛いですよね、、、。
ついイラっとしたりして、その後自分が嫌になったり、情緒不安定になっちゃいます( ; ; )
うちでは旦那がいるときは、どっちかがもうっ!ってなってる時は、片方が片方の手伝いをして子供にも優しく対応できるように心がけています!

m❤︎
大丈夫ですか❓
じゅうぶん頑張っとられると思いますよ✨お疲れ様です
私は早くも1ヶ月経たないうちに、もう!怒
ってなったり、深夜何回も起こされつい舌打ちしてしまったり…
旦那さんにはこの気持ち分からないですよね…
私ばっかり!って気持ちになっちゃいます😔

橘♡
そんなんで虐待って言われたら、あたしはもっとひどいことしてますよ^^;
そんなんで言われたらたまったもんじゃないですね
自分は何もしてくれないくせにーって思っちゃいます

尚ちゃん
初めまして!
お気持ちとてもよくわかります。お恥ずかしながら私も同じようなことしてしまいます(>_<")
うちも新生児の頃から凄く手がかり寝不足で、8ヶ月になりますが未だに夜泣きしてます。そのためつい大声をだしてしまったり…でもいけないと一番よくわかっているのは自分自身なんですよね。冷静になったらそんなに怒らなくてもと思いますが、感情がつい出てしまうときもあるんです。辛いんですよね。そんなとき、そばにいる旦那さんが少しでもママの気持ちに寄り添ってあげることができたらと思ってしまいます。
私の考えが子どもかもしれませんが、母も一生懸命。周りは赤ちゃんが可哀想と言いますが、確かにはたからみたらそうかもしれません。しかし母は大人だから我慢できるものでもないと思うんです。
一言一言が今はとても気になると思いますが、よんよん419さんは十分頑張ってるはずです!あまり溜め込まず旦那さんや周りに少しだけ甘えてみてはいかがですか?
うまくまとまらなくてすみません(。>д<)

退会ユーザー
虐待って(笑)
「泣き出したのにずーーっと寝て、ネグレクト?」
って言ってやりましょう!
そんなんで虐待だったら世の中のママさんほとんど全員が虐待してる事になりますよ(^o^;)
睡眠不足、上手くいかない、旦那はダメ出しするだけ。
たまに大声だしたくなりますよ。
「あ゛ーーーー‼‼‼」
って叫んだこと何度もあります(>_<)
そんなの気にしちゃだめですよ(>_<)💦💦
旦那さんに内緒で美味しいものでも食べてちゃいましょ(笑)

r,m
大丈夫ですか?
今、娘が10ヶ月ですが夜中泣いて起きたらイラっとしますよ(>_<)上の子もたまに起きるので交互とかになると更に😡ですね(笑)旦那は寝てますね(-_-;)
日中もイライラ怒ってますが寝顔を見るといつも反省します。
やっぱわが子ですから可愛いですよね!息抜きしながら頑張ってくださいね💛

りん
わたしもよなぁおきると、はぁーってなるし
風邪引いて断乳失敗した時、意志が弱いだのなんだの言われて怒りました。
こんな辛そうに泣いてて、逆にあげずに抱っこできる!?
あんたは一回も体験したことないのに、言われる筋合いないわ!って‥
あと、チビの手を洗ってたら、いろんなもんを引っ張ったり、三角コーナー触ったので、
もー、怒るよ?って普通のトーンで言ったら、何したんや!?なんでチビに怒るんや!?とか急に言いだして、
は?勝手に言っとれ。って感じでした(-_-)笑
でも我が子は可愛いので、反省の日々です(´・ω・`)
大変ですが、頑張りましょう(>_<)

よんよん419
皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。
昨日、お風呂に入りながらうわぁ~と大声で泣きわめきました。
こんなこと今までしたことなかったんですが、めちゃくちゃスッキリで夜もぐっすりと眠れました。
また、なにかありましたらここで愚痴らせて下さい。
本当にありがとうございました♥
コメント