
下の子がベビーカー、抱っこ紐を使っているが、上の子が乗りたがる時もあり、乗せている。上の子が乗ると必ずご年配の方に「お姉ちゃん」と言われ、娘が傷ついている可能性も。3歳の上の子が乗っても問題ないのに、放っておいてほしい。
基本的に下の子がベビーカーを使っているのですが、下の子が抱っこ紐の時は上の子が乗りたがる時があるのでその時は乗せています。
いつも上の子も色々我慢しているし、たまにくらい良いかなと思っているのですが、上の子が乗っていると必ずと言っていいほどご年配の方に「あら、乗ってるのお姉ちゃんなの」と言われます。
おばあちゃんくらいの方だと、いいねーと言ってくれるのですが、中高年の方には毎度言われます…
3歳が乗ってはダメですか…
誰が乗ろうと勝手なのに、本当に放っておいてほしい。。
しかも上の子は赤ちゃん返りが再発して不安定な時期でもあるので、その言葉を聞いて娘が傷ついてないかも心配です…
お姉ちゃん=我慢しなくてはいけない となっては娘が辛いので…
- みなみ
コメント

退会ユーザー
私も、前におかしな人に「ベビーカーは赤ちゃんが乗るものですよ」って言われました!怒鳴り飛ばしてやろうかと思いましたよ!
重い荷物、歩き疲れたお兄ちゃんを歩かせるのがどんなに辛いか!
というのと、そもそも別に乗せたっていいじゃないですか。
他人が何と言おうと、家庭にはそれぞれ事情があるんですしそんなことも考えずに軽率な発言してるおバカさんな方がいるんだな〜くらいに思っておけばいいです!
お姉ちゃんのためにも💓
気にしないで乗せてあげてください(*´∀`*)

ジョージ🐵
めーーーーっちゃわかります!!わたしはその逆でベビーカーに下の子を乗せてたら知らないおじさんに、あら、お兄ちゃんベビーカー取られちゃったの?可哀想に!って言われたことあります!上の子はわりと歩ける子なので2歳からベビーカー使ってなかったので、当時は全然気にしてなかったのでまだよかったですが…弟君を乗せてあげてって言ってる上の子の気持ちを踏みにじられた気がしてイライラしました!
でも最近今さら赤ちゃん返りしてて、大暴れする日が多くてほんと参ってます(;_;)つらいですよね…。早く落ち着いてほしいです…。ベビーカーのりたい!スーパーの赤ちゃんカートも乗りたいのりたい!騒いでる時期が少しだけあって、その時はほんとつらくて(;_;)最近ようやくそこは納得?したのか、ベビーカーとか出すたびに「弟君いいよー」ってまた言ってくれるようになったけど、その分他で暴れてます。あーつらい(;_;)
退会ユーザー
ちなみに息子は先日遠出した時、もう16kgありますが乗って寝てましたよ(笑)
お姉ちゃんには、「○○ちゃんも乗りたいよね!乗っていいからね♪」って伝えてあげてください😉