
旦那が子供らを預かり、長男が外に出て保護された。児童相談所から訪問があり、不安に感じている。
去年、旦那に3歳の長男と当時5ヶ月の子供を預けて仕事に行った日、
休憩中(夜8時半頃)に大家さんから電話が来て
長男が泣きながら外を出歩いてて保護したんですが
部屋に行っても誰もいないんですと言われ
私も旦那と連絡が取れず警察沙汰になり
児童相談所から訪問の電話が来ていよいよ明日来ます(;_;)
ちなみに旦那は子供らが寝ちゃったので
30分程日用品を買いに外へ出てました。
児童相談所に何を言われてどこを見られるのか不安です(;_;)
- M02(8歳, 9歳, 12歳)
コメント

sakusachi
つい最近も悲しい事件があったばかりなので、もしかしたらイラッとする様な質問とかもしてくるかもしれませんが、以後この様な事が絶対ない様に気を付けます!で大丈夫です(^^) 虐待があるかも、となる御宅は児相の方たちも見て分かるので、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ(^^)

退会ユーザー
質問の答えになりませんが、すみませんコメントさせて下さい(;_;)
3才の息子さん、下のお子さん何もなくてよかったですが、そんな小さな子供が外を歩いていてもし車にひかれたり、万が一 川など水の事故にあったり、下のお子さんもうつ伏せになったりして、危ない目にあわないか旦那さんは考えなかったのでしょうか?ほんの少しのすきに悲しい事故は起こります…
普通だったらそんな小さな子残して家あけないと思います。
もう旦那さんには任せない方がいいと思います。
ニュースでやってる悲しい事件に、紙一重ではないですか?
児童相談所の事はしりませんが素直に色々相談した方がいいんじゃないですか?
子供置いて出掛けるなんてありえないです!
-
M02
コメントありがとうございます。
当時の長男は私達が寝てる時に
勝手に鍵を開けてしまい外に出て
静かだなと思ったら何処にもいなくて
パニックになって警察に電話したら
徒歩5分の駅前で保護されてたって事もありましたね。
今はきちんと対策しています。
旦那も長男を信用しすぎたと言うか、
ちゃんとお留守番出来ると思ってたようです。
子供は眠いから一緒にはいかない、待ってる。と言ってたようで、、、
この件については既に旦那にはキツく言ってありますし、この件以来も何度かお願いしてます。
児相はどんな状況でそうなったのか、
当事者の旦那に話を聞きにきます。
今後気をつける、としか言えないです。- 1月24日
M02
旦那も反省はしてるんですがなかなか
時間の都合が合わずにこの件から
2ヶ月くらい経っちゃったんですよね(´ー`;; )
今後このような事がないように気をつけて面談を乗り切ります(;_;)!