
コメント

ママリ
そんな感じです🙆♀️
会社が委託してる社労士さんのところが全部やってくれるので、私は1歳も、1歳半も不承諾通知か待機証明書だけで延長できてます!
ママリ
そんな感じです🙆♀️
会社が委託してる社労士さんのところが全部やってくれるので、私は1歳も、1歳半も不承諾通知か待機証明書だけで延長できてます!
「1歳半」に関する質問
トイトレについていくつか質問させて下さい。1歳半の息子がいて以下について悩んでおり、教えていただけると幸いです。 ①保育園に通っていますが、トイトレはどちらが主導ではじめるものでしょうか? ②トイトレで役立った…
ステップファミリー、子連れ再婚された方に質問です。 私は現在未婚20代中頃1歳半の娘がいます。 なんとなくこのままシングルなんだろうなぁと思っているんですが、やっぱり結婚してみたいし子供に兄弟も作りたいし理想…
2歳半で夜中泣いて起きる子いますか? 1歳半くらいまで夜泣き一切なかったんですが途中から急に毎日夜泣きするようになって「はぁ。」って感じです。 夜泣きってなんでするんですかねー。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
あ、1歳半が待機証明書です。
うちは特に4月生まれなので1歳が不承諾通知、1歳半前にも再度申し込みを入れましたが、そもそも空き自体がないので、うちの市は待機証明書になりました。
crazy
待機証明書ですね!
なんか今日聞いたら
○月1日入所できないことをここに証明致します。
って書いてある書類でしたー!( ;∀;)
これで大丈夫ですかね?
ママリ
それで大丈夫です🙆♀️!
その日付が1歳半時点の日にちか1歳半を超えた日付じゃないとダメみたいです!