
コメント

ママリ
そんな感じです🙆♀️
会社が委託してる社労士さんのところが全部やってくれるので、私は1歳も、1歳半も不承諾通知か待機証明書だけで延長できてます!
ママリ
そんな感じです🙆♀️
会社が委託してる社労士さんのところが全部やってくれるので、私は1歳も、1歳半も不承諾通知か待機証明書だけで延長できてます!
「育休延長」に関する質問
時短勤務について 去年9月に第一子を出産し、今年9月に時短で復帰予定です。 ざっくり計算してみたのですが、復帰後の手取りが育休手当より少ないです。そこから保育料を引くと、完全に働き損です…。 もう保育園も職場復…
教員です。 来年の4月復帰の予定(子供が10ヶ月のとき)で育休を申請しています。 先日、管理職より連絡があり、本当に4月復帰で良いのか、延長したほうがいいのではないか、など言われました。 そんなはやく戻ってきて…
育休中の転職について 今育休延長中です。次の4月に1歳入所で保育園に入れて復帰予定でしたが、通勤時間、収入の面から当初の復帰予定から、転職を考えております。 その場合、 ①保育園入所申し込みは育休中ではなく求…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
あ、1歳半が待機証明書です。
うちは特に4月生まれなので1歳が不承諾通知、1歳半前にも再度申し込みを入れましたが、そもそも空き自体がないので、うちの市は待機証明書になりました。
crazy
待機証明書ですね!
なんか今日聞いたら
○月1日入所できないことをここに証明致します。
って書いてある書類でしたー!( ;∀;)
これで大丈夫ですかね?
ママリ
それで大丈夫です🙆♀️!
その日付が1歳半時点の日にちか1歳半を超えた日付じゃないとダメみたいです!