
コメント

たっくん
うちの息子も頭横に振ります😳
楽しそうに振るので心配してませんでしたが、チック症というものがあるんですか?
気になってしまって...。
答えになってなくてすみません💦

しーまま
うちはよく目をギュッとするんですが、それが私が怖い顔をした時だけなので、チックかな〜と思ってました💦
でもよくよく本とか読んでみると、チックは愛情不足や怒りすぎが原因というより、その子自身が特別敏感なんだそうです😖
なので特別叱らないようにとかはしなくていいみたいですが、ママの気分で対応にムラが出来たり、子どもが良いか悪いか分からないでやった事などまで怒るのは恐怖心を煽るので避けないといけませんね💦
私自身が周りの目がすごく気になるタイプで、相手の機嫌を伺ってしまい誰かに甘えたりとか頼ったりとかするのが苦手なタイプなので、そこが似たのかな〜とか思いました😅
実父にまで甘えるのが下手だと思われてたレベルなので😭
-
mamamama
自分の育児に自信が持てなくてもうずっと泣きそうでした…
怒らないように、とか、ご機嫌とるのはなんか間違ってますよね…(_ _)
難しいです。育児。行き詰まってます(;O;)
全ての行動が不安になります💦- 12月15日
-
しーまま
初めての育児だと、何でも不安になりますよね💦
自分の気分で怒らず、必要な時に必要な指導をするのは大切だと思いますよ😌
私も「ダメ」という言葉を使うのはやめました😅
そもそもうちの場合は私の表情に反応してチックが出てたので、そこは気をつけてますが💦
チックは10%くらいの子どもに見られるみたいですし、10人に1人と思えばそんなもんかと思いました😊- 12月15日
-
mamamama
イライラしてしまい怒ってしまう時もあります💦
毎日自己嫌悪で、今も自分のせいで息子は嫌な思いしてしまって本当に駄目な母親だと思っています。
息子のことは本当に本当に大好きで可愛くて大切なのに、ちゃんと伝わっているのかなとすごく不安です。
私を選んで来てくれたはず、なのに申し訳無いです…- 12月15日
-
しーまま
ママだって人間だからそれはしょうがないですよ💦
私は自分がイライラしてちょっと強く当たったかなと思ったら、落ち着いた瞬間に抱きしめて「ちょっと言い過ぎちゃったね!ママ、イライラして強く言っちゃってごめんね!」って謝るようにしてます😖
愛情は伝わってると思いますよ💖
私は大好きよ、愛してるよ、宝物だよって毎日ホッペにチューしながらハグしながら伝えてますが、娘は顔を背けて迷惑そうです😂😂
でもそれを続けることでウザいくらいの愛情は伝わるかなと思ってます☺️- 12月15日
-
ままり⭐️
過去の質問に申し訳ございません💦
娘がいけない事をした時に私が駄目!と言って怖い顔をする時だけ目をぎゅっとします😭
しーままさんの娘さんと同じだと思いコメントしてしまいました、、
私もチックなのかな?と少し心配しております💦
その後娘はしなくなりましたでしょうか??
お時間がある際に教えて頂きますと幸いです。- 4月6日
-
しーまま
こんにちは😊
うちの娘はすっかりしなくなりました!
ままりさんからのコメントで、そういえばそうだったなと思い出したくらいです😅
今は私が明らかに怒った顔になると、「ママ怒ってるの?」と聞いてくるか、「○○しないもん!」と敢えて拒否反応するかどっちかになりましたね💦- 4月6日
-
ままり⭐️
コメント頂きありがとうございます💦
通知に気付かず遅くなり申し訳ございません😭
今はしなくなったのですね!!
していた頃は娘と同じくらいの1歳過ぎ頃でしたでしょうか??
またしなくなったのはお話出来るようになってからでしたでか??- 4月7日
-
しーまま
まさに1歳1ヶ月の頃なので、そのくらいです!
ちょうど敏感に人の感情を読み取るようになり始めてたのかもしれません💦
いつのまにかしなくなってたので明確には分かりませんが、こちらがなぜ怒っているのかが分かるようになったからってのは大きいかなと思います🤔- 4月7日
-
ままり⭐️
返信ありがとうございます。
娘と同じくらいですね!!!
たしかに感情を敏感に読み取ろうとしてるなと感じております。
ぎゅっとされると、ダメと伝えなきゃいけないのにストレスかけてるのかな??💦って切なくなってしまいますが理解出来るまでだと思い割り切ろうと思います!!😊
ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました☺️- 4月7日
mamamama
どうなんだろ…楽しそうにしているなら楽しくてやっているのかな??(^^)
不安にさせてしまってすみません💦