※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が保育園で歩く練習を言われたが、豪雪地で難しいと感じている。保護者の通園時にやらせるのが適切だと思う。

息子なんですが、保育園から、歩く練習もそろそろしないとですね!って言われました。
なぜかって、保育園でのお散歩の為らしいです。
わたしとしては、何を言っちゃってんの?(笑)と意味不明なんですがいかがですか?
しかも豪雪の地で、既に大人でも歩きにくい道になってます。
歩く練習もクソもないだろって思いますが、同じような経験ある方いますか?
いやいや、めっちゃ歩いてますよ!って感じだし、この月齢で大人も苦戦するような雪道で朝晩練習なんかしてたら仕事も、生活もできないだろうよって感じです。要は、今はソリ通園してるのを、2歳にも満たない子供に、しかも保育園の散歩のために歩かせろって頭狂ってないです?(笑)
だったらそれは園で平日の日中させれば良いことで、仕事してる保護者の通園時にやらせるのオカシイですよね?
休日に出来るだけお出かけして、室内でいいので体力つけるのに沢山歩くといいですね!くらいならわかりますけど。
通園時?はぁ???(笑)です。
短時間保育の方に言うなら(それでも違和感)まだ時間的にはあれですが、こっちは標準保育で17時半迎えだぞって(笑)
あり得ます?こんなの(笑)

コメント

まほcoco

何言っちゃってんの?笑
に一票です笑
スルーでいいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!!けど中には、ソリで登園したら文句言われた保護者とかもいるようです(笑)まぁもしそんなんあったら、全然正論で返しますが(笑)

    • 12月14日
ぷぅ

え、歩けてるんですよね😂?
雪道の練習ってことですか?
意味不明ですね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歩けてます!てか走れます(笑)おそらく雪道での移動で歩いてくれないとカートもなく抱っこになるからっていう裏事情だと思います。そーいうのがない限り、随分不自然な要求ですよね(笑)

    • 12月14日
デビル

歩かせてこいってことですか?
えっ?意味不明ですね。。
そちらの辺りの保育園では雪が積もっていても歩かせて散歩させるんですか?
滑って転んで頭でも打ったらどう責任とるんでしょう?大人でも転ぶのに。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!そもそも、まだ好きな方向へしかウロチョロしない上に手も繋ぎたがらない月齢なので、片道間違いなくいつもの二倍以上の時間がかかりますし!園でのお散歩する前に使い切っちゃうんじゃないの??です(笑)ソリで来るなという割に、冬の外遊びでソリ移動してるじゃんって感じです(笑)

    • 12月14日