
コメント

てんどんまん
まだこどもは居ませんが同感です!
どんな人とも深入りする必要ない、一定の距離を保って付き合っていくことが大事だと思います😵
まさゆさんのストレスを増やさないことが1番大事だと思います!

ミサキ
わかりますw
子供もあちこち自由に行くし、一緒に行くのはすごーーーく仲がいい子だけでいいですw
-
まさゆ
そうなんですよ!
子どもがじっとしてないし、自己主張もするので、ママ友親子たちに合わせるのがしんどいです(^◇^;)
すごーーく仲がいい子ならいいですね!わたしにはまだそこまで仲良い人がいないみたいです😂笑- 12月14日

退会ユーザー
私にはママ友と言える人がいないので約束してランチ行ったりとかどんな感じか分かりませんが、児童館で顔見知りになってその場でおしゃべりするぐらいがちょうどいいなって思います😅
-
まさゆ
うんうん、児童館で顔見知り程度が気楽です😂
同じような考え方の人がいて安心しました!- 12月14日

ハンバーグ
こんにちは🙋🏻♀️
私もそう思います、と言うか今までどこかに一緒に出かけるママ友はできたことがなかったです😂割と支援センターや赤ちゃんのイベントなどには頻繁に行く方ですし、自分から話したりも出来る方ですが、正直これから幼稚園だの小学校だの、嫌でも色んな付き合いが始まると思うので、それまでは別に自分と子供だけで好きなように過ごせばいいかなって思ってます😥支援センターや外に出かければ子供同士の触れ合いもありますしね🙄
-
まさゆ
おぉ!イベントにたくさん参加されてる方はだいたいママ友達作って一緒にいろんなところに出かけたりランチしてるものだと思い込んでました😂←実際自分が0歳児連れのときがそうでした。。苦笑
たしかにそうですよね。幼稚園以降は嫌でも付き合わなきゃいけなあかし、今くらいは子どもとマイペースに過ごすのがいいかもしれないですね!- 12月14日

sena
うーん…微妙なところですね(^◇^;)私なら本当に仲のいいママ友とはお外でも会いたいですねー★子供がいてうまく話せない時もあるのですが、お外はお外でまた気分が違う気がします。プライベートなことや子供関係でないことも話せたりしてたのしいです。児童館や支援センターのみの方もいますが、やっぱりとても仲がいいわけじゃないから私は自ずと支援センター等には足が向かなくなりましたよ。
-
まさゆ
人それぞれですよねー!
私は距離があるほうが楽です😌- 12月14日
-
まさゆ
質問にも書きましたが、共感意見だけ欲しかったのでよく読んでから回答してもらえるとお互いに良いとおもいます😊- 12月14日
まさゆ
まさにそうなんです😂
何人かの方と児童館外でのお友達付き合いをしたんですが、深い付き合いになるほどだんだん面倒くさくなってしまって(^◇^;)
他のママさんにも児童館以外で遊ぼうと誘われてるんですが、できれば児童館だけの付き合いにしたいなとおもってしまいます😣
自分のストレス増やさないのが大事ですよね!!
共感ありがとうございます🙏