
2歳半の上の子と1月生まれの下の子がいて、家事をしているが上の子がいるとなかなか安静にできない。保育園に預けているが、家に帰ると通常の生活をしている。同じような状況の方いますか?
上の子が2歳半で下の子が1月に産まれたんですが、一ヶ月ぐらいは横になって安静にしてた方がいいと思うのですが、やっぱり上の子がいるとどうしても動いてしまいます。里帰りはしないで普通にご飯して洗濯していつもと変わらない生活をしてます。
こんな動いて大丈夫かなと思いながら家事してます…日中は保育園に行ってるのでその間は休んでるんですが、帰ってくると普通に動いてます。
同じ生活の感じの方いますか?そして、体大丈夫ですか?
- 輝くママ

うりちょん
私もそんな感じでした(^_^;)
7カ月になりましたが、割と元気にしてますよ~(´▽`)
でも無理はしないでくださいね!

ゆぅまま
私も動いてしまってました!
今は全然元気です!
ですが、親には心配されますね(*_*;
確かに、周りで一気に視力が落ちたママさんとか居るし、正直怖いです(´Д`|||)
あまり無理はなさらないでくださいね(*^_^*)

yrayra
里帰りしたことないんで、1人目からずっとそんな感じです!
全然元気です!
更年期になるあたりに支障が出るといいますが、まあそんな年になった頃には子供も大きいし、そんな先のことどーでもいいわと思ってます(笑)

まるお。
動くのはまだ良いとしても、重いものを持ったり、上の子の抱っことかは気をつけた方が良いと思いますよ!
子宮に負担がかかり、子宮脱になる危険もあります!骨盤ベルトはしっかり付けて動いた方がより安心かと思います😊
コメント