※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳、3歳のお子さんを持つ方へ、次女が食事を拒否する問題について相談です。保育園では1人で食べられるが、家では次女は食べず、母親が食べさせるという状況。どうしたら良いでしょうか。

2歳、3歳のお子さんをお持ちの方、ご飯は1人で食べますか?

3歳と2歳の娘がいます。
普段は保育園に通っていて給食はどちらも1人で食べていて、最後に寄せ集めるのを先生が手伝ったり苦手なものを先生が補助して食べさせてる感じらしいです。

家では長女は基本1人で食べていますが、問題は次女…
基本わたしが食べさせています…
食べさせる=その間家事ができないのでわたしが早くに食べ終わってもほとんど次女につきっきりです…

1人で食べてと言ってもパパに食べさせてもらってと言っても
パパが食べさせようとしても口を開けず…
わたしが食べさせるまでずっと待っています…
食べさせなければご馳走さまします…

どうしたらいいのでしょうか…

コメント

ちー

ちょっと可哀想だけど、自分で食べなければご馳走さまで、後でお腹空いたと言ってきた時に、説明してあげます。

りり

結論から言うと
甘えたいだけだと思います☺

私の上の子もそうでした。
私もすっごく悩みました
誰に相談しても
いずれは一人で食べるようになるから
付き合ってあげんちゃい😊
って言葉でした☺

今では自分で食べますが
遅い時や食べさせてって言った時は
食べさせてます😌

日中保育園頑張ってるから
私は子どもに付き合ってます😊

保育園では一人で食べてるので
自分で食べれない訳では無いので
成長面で心配することないですし、
甘えさせてあげてください😆❣

deleted user

甘えてるんだと思いますよ~☺️✨うちの子も保育園やパパだけの時は一人で食べますが、私がいると殿様みたいに待ってます(笑)かと思えば、自分で食べ始めて私が手伝おうとすると怒ってきたり😅

保育園ではちゃんと一人で食べれてるので、家では本人の様子に合わせて対応してました🙌

ママ

2歳5ヶ月です。
少し前まで1人で食べてたし保育園では1人で食べてるので、食べられるはずですが、何故か最近は甘えて おかずだけ自分で食べて米は「ママやって~」です💦
ご飯の時以外も抱っことかギューとか甘えてくる事が増えました。
2歳はそういう時期なんですかね?笑
食べないより全然良いし、あんまり平日は遊んであげられないのでご飯の時くらい…と思って毎日食べさせてます☺️