
納豆を食べる時に粘りを少なくするには、水ですすぐと良いですか?
初めて納豆を試したわけでなく、
久しぶりに少し多めな納豆と豆腐
そしてBFの五目あんかけと、混ぜ合わせました。
納豆の粘りがあっても、それなりに
食べてくれました。少しでも粘りを少なくするには、水など、すすくいった方がいいんですかね?
よろしくお願いします。
- (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

遥ママ
臭み、粘りが気になるので
私はいつも沸騰したお湯にくぐらせてます(*^^*)
初めて納豆を試したわけでなく、
久しぶりに少し多めな納豆と豆腐
そしてBFの五目あんかけと、混ぜ合わせました。
納豆の粘りがあっても、それなりに
食べてくれました。少しでも粘りを少なくするには、水など、すすくいった方がいいんですかね?
よろしくお願いします。
遥ママ
臭み、粘りが気になるので
私はいつも沸騰したお湯にくぐらせてます(*^^*)
「子育て・グッズ」に関する質問
これは普通ですか? 保育園に通っており、現在2歳児クラスです。 最近プールが始まり、毎日プールバックを持って行っています。 今日は雨なのと台風予報のため、 水遊びはする予定ありませんと朝言われましたが、 持っ…
一歳0ヶ月、座ってごはんを食べないのは変? 保育園に通い始めましたが、最初は座るけど他に興味があると立ち上がってしまうようです。 一歳でも座れる子は座る、保育士は変だと気付いている、というSNSを見てしまい、不…
これは、園にクレームを入れても良いですか? トイトレ中で、園ではパンツを履いています。 お迎えの時に、何回か、放置でパンツのまま帰されています。 苛立ちながら仕方ないな、と目をつぶってきましたが。 今日はとう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
ありがとうございます。食べやすく
なりますかね?(۶•̀ᴗ•́)۶やっはり
お湯をくぐらせれば、食べやすくなりますよね!?ありがとうございます
💮💯やってみます🙋💓。
遥ママ
そのままあげたことがないので比較出来ないですが(>_<)
粘りはだいぶなくなります(*^^*)
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
ありがとうございます💮💯
昨日より食べてくれましたぁ~(><)
粘りが少なくなりました。
良かったです💮💯