
初診で妊娠5週、リトドリン処方され悩んでいます。16週未満は普通処方されない情報も見て心配。影響についてアドバイスを求めています。
この前、初診に行ったところ妊娠5週でした。
昨年の6月に5ヶ月で流産しています。
その時は初期から出血があり切迫流産で安静の生活が続いていました。
その為、今回は慎重に行きましょうと言われ子宮収縮予防の為、リトドリンを1日4錠 2週間分処方されました。
しかし、今のところ子宮収縮などの兆候はなく問題はありません。
予防のためだけに薬を飲むと言うことに抵抗があり悩んでいます。
ネットなどで "リトドリンは強い薬で、16週未満は普通処方されない" などの情報を見て困惑してしまいました。
5週から1日4錠も飲んで胎児への影響を心配しています。
初期からリトドリンを飲んでいた方などアドバイスをお願いします。
- プミラ
コメント

いーたん❤
一通り読みましたが、リトドリンを内服は週数がもっと遅かったような気がします。
私は毎回切迫ですが初期は初期に内服できる薬や漢方、中期にはいり毎回ウテロンに切り替わります。
主治医にお尋ねになったことはありますか?
主治医に聞かれるのが一番です!
なんだかの判断があって処方されてるかもわかりません。 不安のまま服用はあなたにもよくないとおもいますよ。
私なら主治医に正直に聞きます。
副作用や不安ですが、大丈夫ですか?と。

貫太郎
ネットの情報は何の責任もない人たちが好き勝手に話している情報です。
一方医師は診察する以上、重い責任の上に処方、診断しています。
どうしても納得いかないのであれば、セカンドオピニオンにて、別の医師の意見を診察で聞くべきで、そんな大事なことはここで聞くべきことではないと思いますよ(><)
気になって誰かの意見を聞きたい気持ちはわかりますが、自己判断は危険です。
また、薬はどんなものであれ、リスクがあります。その、パーセンテージはとても低いものです。
恐らく、プミラさんが投薬しないで切迫流産を起こす可能性の方が、その薬を飲むことによって副作用が起こる可能性よりとても高いものだと医師が判断したからではないでしょうか?
-
プミラ
医師はもちろん診察した上での判断だったのでしょうが、やはり気になってしまいます。
なので、セカンドオピニオンも視野に入れたいと思います。
貴重な意見ありがとうございます。- 1月25日
プミラ
いーたんさんはリトドリンは初期の頃は内服してなかったのですね!主治医は胎児への影響は絶対にないと言っていました。前回の事があるから予防として処方しておくとの事でした。
影響は絶対にないと言われてもやはり気になってしまいます…
医師を信じて飲むべきかやめておくべきか……(。>д<)
いーたん❤
一人目妊娠中は初期から出血があり内服してましたが止血剤とズファシラン?みたいな薬だった気がしますが5週とかではなかったです。
この時期はなにもしてあげられないから願って安静にしておくしかない!と言われたことだけは覚えていますよ。
今は元気に8歳です(*^^*)
今回は20週までは漢方でいき今はウテロンです。
人によって経過は違いますし、主治医によって治療方針も違います。
ウテロンも胎児には影響あります。
低血糖になりやすかったり、多毛だったり、呼吸がはやかったり、あったとおもいます。
気になると聞けば教えてくれるとおもいますよ。
ただ言えるのは医師は副作用より、治療しなければならないときを判断して薬をだすはずです。
不安であれば主治医にたずねましょう。
プミラ
丁寧にありがとうございます。次回のときに主治医にもう一度聞いてみたいと思います。
薬にはどれも何らかの副作用が
ありますもんね!
不安に思ったら医師に聞くのが一番ですね( ´∀`)