
コメント

ジャッキー
3歳のお子様はお喋りしますか?
喋るのが苦手とかだと、
口で伝えずに手が出たりすると
聞いたことがあります!
3歳だと少しずつ言ってることも
わかるようになってきますし、
理解もできるようになりますが、
取り合いをできるのも、
成長の1つですよね!!

退会ユーザー
何度も言えばだんだん少なくなると思います。
うちは攻撃性ゼロの子供でやられっぱなしでしたがお友達の子も3歳近くからやらなくなってきましたよ!
だから最近やられなくてホッとしています💦手がでなくなってきた子は毎回ママがちゃんと叱って同じことやられたら嫌でしょ?ママが同じことしてあげようか?と教えてました^_^
-
みゆ
私もそんな風に怒って教えるようにはしてますがなかなか減らないです😭
一番は引っ越して環境の変化でストレスもあるのかと思ってるんですが、、難しいですね😥- 12月14日

みに
保育士をしています!まだ相手に対して言葉でうまく伝えることが難しい時期だったり、自我が芽生えている証拠なので大丈夫です✩︎もし噛んだり、つねったりした時は、嫌だったね〜でも噛んだら痛いからやめようねと共感とフォローをしてお話してあげるといいと思います😊❤︎これも一つの成長ですね♩
-
みゆ
保育士さんに言っていただけると
少し気が楽になります😊ありがとうございます!- 12月14日
みゆ
たくさんお喋りはしますよ!
ただ自分の感情が強すぎるって
感じの性格です😅