
ただの愚痴です。長いです。私は実家で二世帯で暮らしています。妹が出…
ただの愚痴です。長いです。
私は実家で二世帯で暮らしています。
妹が出産を1ヶ月後に控え里帰り出産のため少し前に帰ってきました。
ひさびさに同じ家での生活、楽しみにしていました。
実家部分とは生活は別なので妹とは生活を共にしていませんが、家にいれば実家と行き来することも多いので顔を合わせます。
私には息子がおり、やんちゃな盛り。なかなか言うことを聞かないし、うるさいです。息子はいつもいない妹(息子からしたらおば)がいてテンション上がっています。一緒に遊ぼう!っとかまって欲しいかんじで。
しかし、妹は常に冷たくあしらいます。さらに私に息子が叱られている時、一緒になって色々と息子に言ってきます。息子からしたら二人から叱られてるかんじ。。。また、いつも「うるさいならこっちにこないで自分の家に戻ってよ」と冗談抜きで息子に言います。
そんな息子を見ているとすごく可哀想な気持ちになります。確かにやんちゃな男の子だからうるさいけど対応が大人げなさすぎる。イライラ。
そんな妹に息子の使わなくなった赤ちゃんの頃の服をおさがりであげて欲しい!と母から言われ。。。
帰ってくるまではあげようと思ってたけど、上の件がありそんな気持ちにもなれず。
モヤモヤ。。。
- りなぷー
コメント

なっつ
普段の妹さんはもっと穏やかなのでしょうか?普段と違うならホルモンの関係もあるのかなって思いました。それか単純に子供がすきじゃないかですかね。
臨月だしやんちゃな男の子と遊ぶのは正直キツイと思います。
妹さんの立場になると、私も冷たくあたると思います…。

ゆっちん
まだ子供が居ない人からすれば
子供のテンションうるささはピカイチなのでそんな態度に見えますよね
特に身内だとなおのこと
うちにも居ます。一緒になって叱ってくるので
私がゆうから黙っててといいます。
赤ちゃんの服はあげたくないなら
2人目の時に使うし、
新しく1人目なんだし買ったらいいと思うって
お姉さんぽくいってしまったらいいと思います笑笑
-
りなぷー
なるほどー!確かに!!
黙っててっと言ってみます!!
実は下にいるんですが性別違いで。4ヶ月なのでギリギリまだ50-60とかの服着ててそれすら「もう着ない?」と奪われそうになり笑- 12月14日
-
ゆっちん
まだ着せるよ〜と
西松屋のセールにいっといで〜って
子供と同じ扱いしてみては?笑笑
ちょっと冷たくあしらってみては?
あげれそうなのは言ってあげる
数ヶ月違いならならそんなにあげれるものはないから買いなさいな〜って笑笑姉さんっぽく笑笑- 12月14日
-
りなぷー
そうしてみます!
ありがとうございます😊- 12月15日
りなぷー
子供がすごく好きなタイプではないです。
私もホルモンの影響があることはもちろんわかりますが冷たすぎると思います。子供に対してやりすぎです。
遊ぶといっても激しい遊びではなくカードゲームとかその場でできるようなものです。
また下の子妊娠時もお腹叩いたりするような子じゃなかったので、そーゆー心配もないです。
なので余計もやるーーー
なっつ
臨月で帰ってきてるから単純にゆっくりしたいんじゃないかなと思いました。
私も人の子供とか好きなタイプじゃないので分かる気がします。