※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tom
妊娠・出産

安定期に入り、来週の健診で問題がなければ友達に報告したい。不妊治療中の友達にどう伝えるか悩んでいる。手短な報告でグループLINEを考えている。

友達への妊娠報告について。
初めて質問させていただきます。
安定期に入りましたし、来週の妊婦健診で赤ちゃんに問題がなければ仲のいい友達にだけ妊娠の報告をしたいと思っています。
ですが、大学時代の友達(4人グループの内の1人)が、おそらく不妊治療中です。
その子は、1度授かった赤ちゃんを無事に産んであげられなかった経験も持っています。
そんな友達に対して、どのように妊娠報告をすると良いのか悩んでいます…
無駄に気を遣われたくない子ではあるので、報告はしたいのですが…
手短な報告ならばいいでしょうか?
ちなみに、4人グループだったので、報告をするならグループLINEを使おうと思っています。

コメント

食べるレモン

だれかが妊娠の話を振らなければ、わざわざ自分から言わなくてもいいのではないかな?と思います。

私のグループにも子なし2人(1人は結婚が最近、1人は旦那が不妊治療に協力すらしてくれない)います。

お互いに近況報告するタイミング(年末年始の挨拶や誕生日がキッカケになるでしょうか)で、あなたは最近どうなの?て話になる際に、実は…でいいような気がします。

Hanaco

まわりが続々と妊娠、出産する中で流産経験もあり不妊治療もしていました。
出産までにみんなで集まる機会があるならその時でいいような気がします💦
出産後まで会わないようならラインで近況報告し合うような会話の時にサラッと報告でもいいような気がします!
気を遣って報告されないのは嫌だなぁと感じていましたので😓

もえまき🐶💙

不妊治療中の友達がいるならわざわざ言わなくてもいいのでは。
何か聞かれた時でいいと思いますよ。

私は専門を卒業してすぐ結婚妊娠だったので周りに結婚してる人私だけなので普通に学生の時の友達には赤ちゃんできたーとは言いました!
私の周りにもし不妊治療している人がいたらそんな風には言いませんが、いなかったので言いました!

はるゆきち

そのグループではどの位のペースで集まったり会ったりしてますか?
私はみんなで会おうよ〜ってなるタイミングで報告しました。
2人目は性別が確定した最近まで報告しませんでした😅
高校時代から仲のいい6人グループで私は子供授かるのが遅い方だったのですが、未婚の子も1人いるので報告のタイミング迷いました。

Tom

返信が大変遅くなり申し訳ありません😓
コメントに対して、まとめての返事という形にさせていただきます💦
皆さんの意見、参考にさせていただきました。
グループで実際に集まる予定は無かったのですが、LINEをするタイミングがあり、その時に報告という形にしました。
隠す必要もないですもんね😓
グッドアンサーは、実際に不妊治療を経験された上で、どのような報告の仕方が良いか考えてくださったぴょんママさんにさせていただきました。
皆さま本当にありがとうございました。