
おっぱい飲んだ後寝ない、指しゃぶり、パクパクする様子が気になる。お腹がいっぱいか、ミルク足すべきか、授乳間隔はどうするべきか。他の理由も知りたい。
生後3ヶ月すぎの子を完母で育てています。
最近おっぱい飲んだ後寝てくれず
少しすると指しゃぶりを始めます。
眠いのだと思い、寝かせようとしますが
中々寝ません。寝てくれても
10分程度しか寝ません。
また1.2時間くらいするとパクパクします。
今日はお風呂上がりにミルクを足してみました。
すると30分は寝てくれました。
これは、お腹がいっぱいになっていないんですかね?🤔
体重的には足りてるのですが、
ミルク足した方が良いのでしょうか?
それとも1.2時間おきに授乳しますか?
また、パクパクする他の理由があるなら
教えていただきたいです🙇♀️
- ゆっこ(妊娠40週目, 2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

Juriet.
足りてない場合もありますし、吸うと落ち着く
可能性もあります!
うちはパクパクしても指しゃぶりで満足してる
ようだったらお腹空いてるわけじゃないって
判断してました!😊

あち
口さみしい、とりあえずおっぱい加えたいだけって事もあるかもしれないです😅
私の娘も、指しゃぶりして、寝るかな?と思っても泣き出したり…でも、おっぱい加えさせると一瞬で寝たり…
授乳は何度でもっていうので、ゆっこさんが辛くないのであれば授乳して、しんどい時はミルクにも頼っていいと思いますよー!
-
ゆっこ
なんか、そんな気がするんですよね...
口を話すと目が覚めてしまうので、今は自然と口を離すまで吸わせていますが😅
私は特に大丈夫なので、授乳頑張ってみます‼️
ありがとうございます❤️- 12月13日

りれしゅママ
私も完母ですが、1・2時間おきでも欲しそうにしてたら授乳してましたよ😊
体重増えてるならミルクは足さなくても欲しがるだけ母乳のみあげれば良いと思います❇️
指しゃぶりは離乳食の練習だと助産師さんから聞きましたよ😊👍✨
-
ゆっこ
そうなんですね‼️
それ聞いて安心しました☺️
パクパクする度にあげるようにします😊
指しゃぶりは離乳食の練習なんですね💡勉強になりました✨
ありがとうございます❤️- 12月13日

ピナ助
足りてないんだと思います😣
私も母乳出なくて混合でやっていて、体重計毎度計っていましたが、とりあえず、夜は沢山あげて朝まで寝てくれる子になりました!
赤ちゃんがお腹すくサインは、
体モゾモゾ→指ちゅっちゅっ→お腹空いて泣く
の順にレベルアップするみたいですよ!
母乳増やしたいなら、頻回で、
お母さん休みたいなら、混合でやる感じでいいんじゃないんですかね😇
-
ゆっこ
なるほど💡
前は夜は1回くらいしか起きなかったのに最近3時間おきに起きるようになりました‼️母乳の出が減ってきたのでしょうか💦その可能性もあるって事ですよね😣
お腹すくサイン、気にしてみてみます‼️貴重な情報ありがとうございます✨- 12月13日
ゆっこ
いつも、おっぱい飲んでいる時に寝てるようで吸わせると30分とかずっと吸っています😂
指しゃぶりがうまく出来ないから、仕方ないと思い吸わせてますが、良いものなのでしょうか?😣
Juriet.
それだと吸って安心するんですね!😊
指しゃぶりは成長らしいのでそのまま吸わせて
いいみたいですが、おっぱいは良し悪しですね😣
吸わせながら寝るといわゆる添い乳なので
ママでしか寝かせられなくなったり、
長い間おっぱいなしで寝れなくなったりするので😺
ゆっこ
そうなんですか😳
それなら、各10分くらいで離すようにして、皆さんが言うように頻回で授乳する方がいいですね🤔💡
教えていただき
ありがとうございます‼️✨