
子育てから一時的に開放され、自分の時間を楽しんだけど、自分の欲望が強いと感じる。他の親も同じように感じるかな?
今日初めて一時預かりを利用しました。
両家とも遠くに住んでいて預け先がなく
今まで病院や美容室、用事などで1、2時間ほど主人にみてもらった事は数回ありましたが、
4時間も離れたのは初めてでした。
ずっと1人になりたい、リフレッシュしたい、子育てから開放されたいと思っていて昨日の夜は今日が楽しみすぎて寝れなかったぐらいです(笑)
ゆっくり買い物したりランチしたり本当に最高で夢のような時間でした(笑)
とは言え娘の事は常に頭の中にあって、泣いてないかな、大丈夫かな、と何回も思いました。
本当にふとした瞬間に娘がいなかったらもっと自由なのにな、とか全てなげ捨てて1人になりたいななんて思ってしまうんです。
私も人間ですから感情が湧き出てしまうのは仕方ないですし否定した所でどうしようもないとは思いますが、なんというか自分の中でまだ母親になりきれてないというか、自分の欲ばかりが強いです。
もっとゆっくり過ごしたいな、とかもっと寝たいなとか。
変な空想の話ですが、じゃあ娘さんは私が責任をもってしっかり育てます、と神様に言われて娘を引き離されたら、絶対耐えられない、娘のいない生活なんて考えられない、とも思います(笑)
思うままに書いたので何だかよくわからない文章になってしまいました💦
皆さん子育てしてたら同じように思ったり、考えたりしますか??
- 新ママ(3歳11ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
しますよー。
思うのは自由です!
これからも金銭的に大丈夫であれば、一時預かり利用しながらリフレッシュして、幸せに子育てしましょう!

三児ママ
私も一時預かり利用してます!
年子で買い物も大変でゆっくりできないので。
うちの子は一時預かりの先生好きで楽しく遊んでくれてるのでこちらも安心して預けてます。スタバ行ったりしちゃいますよね(笑)
ママも休憩は必要ですもんね!
コメント